こんばんは。

 

母の先っぽが折れた箸の修復に想いを込める”たいようの子ども園”おおくぼしょうです。

 

箸って、高くても2,000円前後ですよね。

 

先っぽが折れてしまった箸に

「直しても弱いから変えれば?」と軽く返答した自分に後悔。

 

「あれはね、ばあちゃん(母の母)が買ってくれた箸だから・・」

昨年、他界した祖母が思い出される。

 

そうだったんだ!!大事な思い出だったんだ!

 

軽はずみな言葉は、時には思いもせず牙をむけてしまう可能性があることに反省した。

 

そして、この箸に全力をかけることに!!!!

先端の切断(心が痛むがやむを得ず)

先端を削り、やすり、整える・・・

そして、漆をぬる・・・・前に、気が付く!

 

「短くなったら、使いにくいし、長く使ってもらえんじゃん(三河弁)」

ということで、急遽箸のおしりに、延長の木を組み込み、接着し、成形してから、漆ぬり!!

 

明日、さらに磨いて完成予定です。

これで、買ったのが祖母、使っているのが母、修復が私・・・と、親子3代の箸です。もったいない精神の母も、きっと喜んでくれるはず。

明日の出来栄え次第で、ブログにアップしますのでお楽しみに・・・!!

 

 

 

 

 

と、いうことで、たいようの子ども園は雨でも、外遊び!!

正確には、外遊び中にパラパラ雨が降ってきてもそんなに気にしないたいようの子です。

 

「どうする?」

「帰る?」

「え〜〜〜やだ〜〜〜。」

「ほじゃ、遊ぶか!」

「いえ〜〜い。」

 

という会話。

もちろん、朝のニュース等で天気は確認済み。空の状態も悪くないという判断の元です。

 

ここちいい雨にうたれながら、いっぱい遊んで帰りましたよ。

そうそう!

今日は、昨日の製作がしたかったからね。

子どもたちがとんぼに変身!!

「トンボのメガネは、何色メガネ???」

 

 















 

 

 

【報告①】カナヘビちゃんの卵が、光を当てるとゴソゴソ。なんとなく、形もわかるように!!明日予定日です!!(勝手に決めました)

 

 

【報告②】たいようの学校が10月16日に開催!!

みんなで焼き芋焼いて、トレジャーハンターをして、秋の山を家族で満喫企画!!!!

お申し込みはこちらより!!

応募多数のため締め切る場合があります。

https://ws.formzu.net/sfgen/S21781268/

 

 

 

遊びながら学ぶ!!

これぞたいよう流!!

たいようは照らし続けます!!子どもたちの未来を!!!!!!!!!!!!!!!!

 

音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜

子育て相談 子育て、教育の意見交換は

Line ID @240jzufr 子育てコミュニティまなびっこ

 

たいようの子ども園に関するお問い合わせも

「a so bi ba」に関するお問い合わせも

新放課後児童クラブについてのお問い合わせも

Line ID @522izzew公式LINEはこちら 

インスタグラムはこちら

facebookはこちら

 

 お友だち登録おねがいします。

☆☆☆☆☆☆