こんにちは。

 

今日が水曜日だと、20分前まで思い込んでいた”たいようの子ども園”おおくぼしょうです。えーん

 

ここ1年、曜日感覚が”0”です。ゲラゲラ

 

あまり気にしていないのかな?おーっ!バカなのかなぁ?グラサン

 

 

 

ということで、今日はこの言葉『がんばって』に注目。

 

私は幼稚園で15年子どもたちと関わってきました。

 

その中で、ずーーーーーと、ずーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーと違和感があったんです。

 

先生たちとも、あの言葉って・・・よく話し合いました。OK

 

って、結構引っかかっていました。

 

たかが、言葉ですが、言葉には言霊として、が宿ると言われます。

 

そんなこんなで、違和感がある言葉は

 

「頑張ってね」です。

 

何が?????応援してるからいいじゃん。

 

そうです。まさに応援の一声上差しウシシ

 

でも、応援はその人が辛い時や、一踏ん張りしないといけない時に声をかけますよね。

 

それが、幼稚園に送ってくださったお母さんから時々聞かれたのです。

 

確かに、運動会や、発表会での練習で、その子の頑張りどころもあります。

 

もちろんその時は、「頑張っておいで」でいいと思うのですが、毎日「頑張ってね。」「頑張っておいで」「頑張って」はどうでしょうか?

 

幼稚園や保育園、こども園は毎日頑張るところではなく、子どもたちが楽しみ成長する場ではないでしょうか?

 

子どもたちの側からしても、毎日「頑張って」って言われれば、少しずつプレッシャーも感じてしまうものです。

 

事実、私が見てきた「頑張ってね」の幼稚園園児は、崩れることが多かった。

 

朝泣けちゃう。「いきたくなーい」、「ママがいいーーー」が出やすい。など

 

子どもながらに、お母さんの言葉に答えようと頑張ってくれていたんですね。

 

「明日ディズニーランドにいくんだー」

 

っていう人に

 

「そうなんだ。頑張ってね。」なんて、絶対言いませんよね。

 

大人が持っているイメージが、さりげない一言で、子どもに圧をかけている場合があります。

 

私たち教師も、言葉がけにはその子の成長や、個性も含めてかけています。

 

「頑張って」ではなく「いっぱい楽しんどいで」の方が、子どもの気持ちはどうですか?いや!あなたならどうですか?

 

「〇〇しないと先生に言っちゃうよ」ではなく「〇〇できたら、先生に教えてあげよ。」の方が、子どもにとってプラスですし、お互い気持ちよくないですか?

 

アドラーみたいになってきましたが、お父さん、お母さんの言葉は絶大です。

 

ぜひ、子どもにとって『プラスの言葉がけ』をかけてあげてください。

 

「いってらっしゃい。」

 

「楽しんどいで」

 

「いいな〜。ママも行きたいなぁ」

 

「何したか教えてね。ママわくわくしながら待ってるから。」

 

などなど・・・

 

毎日声をかけるので、単純な一言は絶大の絶大に!!

 

大事ですよ。ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ

 

以上!珍しく真面目な話でした。チャンチャン。

 

《昨日のブログ》

 

 

 

 

音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜

子育て相談 子育て、教育の意見交換は

Line ID @240jzufr 子育てコミュニティまなびっこ

 

たいようの子ども園に関するお問い合わせも

「a so bi ba」に関するお問い合わせも

新放課後児童クラブについてのお問い合わせも

Line ID @522izzew公式LINEはこちら 

インスタグラムはこちら

facebookはこちら

 

 お友だち登録おねがいします。

☆☆☆☆☆