こんにちは。藤本ですニコニコ

 

我が家では、お正月気分の生活から普段の生活に戻る区切りが「どんと焼き」。

 

一般的には1月14日の夜か1月15日の朝に、その年のお正月に飾った門松やしめ縄などのお正月飾りを、神社に持ち寄って焼く風習ですウインク

(日時は神社によって異なる為、事前に調べておくといいですね)

 

そして、その火で焼いたお餅やみかんを食べると、1年間無病息災で過ごせると言われています爆  笑

このどんと焼きは、呼び名は違っても全国で広く行われている風習なのだそうです。

 

香川県ではみかんを焼いて食べる地域が多いのですが、県外の友人に「みかんを焼くの?」と、驚かれたことがあります爆  笑

 

今年も氏神様にお正月飾りを持って行きました。

 

(ビニールやプラスチック類を取り外すのを忘れずに)ウインク

 

今年も一年、健康で過ごせますように!!