書き出すこと。






ある出来事が起こった時に
その出来事を どう捉えて どう動くか によって
「その後」の流れは変わって来ることは往々にしてあります。



十数年ぶりにコヴィー博士のこの本を開いてみました。

その中の
【影響の輪と関心の輪】のはなし。


私たちの身の上に起こる出来事
関心の有無、そして自分で影響を及ぼせるか否かで分類することができる

といった概念です。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
影響の輪 (=自分で影響を及ぼすことが出来ること)
自分自身の意思で動いたり考えたりするもの
自分の態度、言葉、習慣など


関心の輪 (=自分では影響を及ぼすことが出来ないこと)
自分ではどうしようも出来ないこと
変えれないこと
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


私たちが悩んだり、怒ったりしている問題は
「関心の輪」にあることが多い傾向にあります。

・天候
・世界情勢
・景気
・上司の明日の機嫌
・パートナーが求めていること
・子どもが自ら宿題をするかどうか 等々…


これらは
「自分の力では変えれない」
ことが多くて、さらには
「無理に変えようとすると何らかの歪が起こる」
というリスクもあります

{8E0F00E6-4A61-4CCF-AAFD-414DEEA2B36D:01}
円の中の白い余白はストレッサーになります

これだとかなりストレスを感じるんですよね(^^;;







一方で「影響の輪」
自分の思考、行動次第で変えることが出来る事柄ばかりなので

例え苦境に立たされても
「自分はこれならできる」
「自分はこうしたい」

と常に自分の意思をもって当事者として動き、
自己責任のもと主体的に行動できる。

{E2B08197-186C-4CB8-9486-D24AA10062AE:01}
この状態だと、ほとんどが『自分の問題』なので
自分のチカラでどうすることもできる為
ストレスは少なく、心地よい状態♪






そうやって今抱えている問題を自分の頭の中を整理すると、とてもスッキリしてくるのです。



私の場合、すぐに頭が大パニックを起こして
1のことが100!!くらいに思えることがあるので
「書き出すこと」を始めました





書くだけ書いたら、
【関心の輪】なのか
【影響の輪】なのかを
振り分けます。


すると・・・


「これは、関心の輪(自分じゃどうにもできない問題)やなー苦笑
ってことがイッパイ!!!!(笑)




そして、逆に影響の輪のシンプルさにぞくぞくってするんです。

『この問題は、私がどーすることもできねぇ。
私は、私ができることをやろう!』
ってシフトして、環境の輪を大きくしていくことで



いま、自分がやるべきことが
すごくシンプルに見える化できるし
何より不平不満が無くなる効果が!!(*^^*)




もし、頭がゴチャゴチャしてイライラしたり混乱している方は
是非一度やってみてください♪