指を挟んでから一月半が経ちました。

折れた骨はだいぶくっついてきているらしい。それでも刺さっている金具はまだ抜かないみたいですショボーン

折れてない怪我した指は爪が剥がれましたガーン下から新しい爪が生えてきているみたいで爪が剥がれる前よりは見た目は痛々しくなくなりました。爪はまだないですが笑い泣き


さてさて、我が家の双子ですが、最近、結構調子が良かったのですが今週に入って気温の上がり下がりが激しいせいか体調を崩してしまいました。


月曜日に三女が発熱して保育園を早退ぼけー長女も喉と鼻水がで始めて小児科へ。

三女の熱は帰宅後すでに平熱でそれ以降も上がることなく平熱。


火曜日、三女は熱が下がったものの鼻水グズグズ。次女も鼻水が出始め、昼ご飯食べている最中に何故か足の親指の爪が8割くらい剥がれましたポーン

皮膚科に行くか悩んで大きい病院が14時から外来診療しているというので爪と鼻水診てもらうのに連れていきました。

1時間半程待たされ、外来診療の先生が当日は内科の先生なので爪は診れないかもしれないと言われたのですがとりあえず鼻水も出ているので診てもらうことに。

内科的診察を受けてから「足の爪はどうですか?」と言われたので診てくれるんだと思って症状を説明。

「ガーゼを取ってください」というので取って見せると

「ああ、ホンマですね~。皮膚科に連れて行ってあげてください。じゃあ、鼻水のお薬出しておきますので」と終了……驚き

え?

感想だけ?

外したガーゼもスルー?つけ直したりしてくれないの?

すげー終わった空気出されて外したガーゼこちらで持ったまま診察室出ました……真顔

待合室で外したせいでクチャクチャになったガーゼつけ直して支払い終了した足で皮膚科へ……


診ないなら診ないで良いからガーゼ取らせる前に皮膚科で診てくださいって言うてくれたら良かったのに

外せとか言うからちょっとでも診てくれるかと期待さしといて放置って……イラッ

大きい病院の外来は当たり外れあるねショボーン

今まで何回か行っているけどここまで雑な感じの扱いは初めてでしたショボーン


皮膚科では15分程待ってから剥がれた爪の剥がれたところを切ってもらい薬塗ってガーゼつけてくれて塗り薬と抗生剤を処方してくれました。最初から皮膚科だけに行けばスームズでしたチーン

皮膚科が16時からだったので少しでも早く診てもらおうと大きい病院に行ったのが今回の敗因でした凝視

結局、14時半くらいに病院着いて診察が16時過ぎ、終わって皮膚科ヘ直行して帰宅したのが17時半過ぎてましたショック急がば回れってやつですねおーっ!


水曜日は何事もなく保育園へウインク無事に1日終了しました。


木曜日、次女が発熱してこの日は僕が迎えに行き、保育園を早退しました。久々にお迎えに行くと長女のクラスの子供たちが「久しぶりやなぁ、元気やった?」と友達のように話しかけてきましたニヤリ

距離感(笑)

次女の熱は帰宅後徐々に下がって夜には平熱に。


本日、金曜日は大事をとって双子はお休みで長女は保育園ヘ。

基本的にまだ僕は職場では戦力外なので双子の面倒は僕が見ることに。嫁さんはお仕事です。

長女の保育園、朝は嫁さんに任せましたがお迎えは双子を連れてお迎えに行かねばなりませんほんわか


現状で大変なのはオムツ替えとごはん作り。

オムツ替えは利き手が使いにくいので暴れられるとどうしようもない状況なので必死です。

特に💩したときは大変です。

ご飯も似たようなもので片手で可能な限りする感じで、まぁ、うどんくらいですねニヤリ

利き手が使えないのは本当に不便です。


そんなこんなでこうも気温差が激しいと体調も崩しますよねにやり

それにしても謎の発熱、何なんでしょうんねぼけー


じゃれ合う二人。何故か絡み合う照れ