小学生、学生の自律神経の乱れ。

自律神経の乱れや多動症、頭痛、起立性調節障害、精神疾患、不定愁訴などがある場合、鉄が有効な事がよくあります。

当院では骨盤、背骨、頭蓋骨の調整など身体側からの自律神経や症状へのアプローチをします。

その上で鉄をはじめとしたビタミン療法、栄養療法も併用して行うと良いのでお伝えしてます。

鉄は小学生や中学生くらいなら男女問わず必要な場合があります。

成人ですと男性で鉄不足の人は少ないです。

成人の場合はほとんど女性です。

特に小学生・学生でも女の子は鉄不足の子が多いです。

特に月経後の女の子や出産後の成人女性は鉄不足が多いです。

昔は鉄剤を飲んでくださいと伝えても「?」なリアクションが多かったですが、最近では町の心療内科でも鉄剤を処方するお医者さんもけっこういます。

鉄はセロトニンやドーパミンなどの神経伝達物質を作る際に必要なものです。

なので鉄が不足すると精神疾患領域の問題が起こるだけでなく、不定愁訴、頭痛、ダルさなど身体の不調にもつながる事があります。

多動症や発達障害などにも有効である事がよくあります。

鉄剤にも種類が色々あります。

当院では藤川徳美先生の「うつ消しごはん」「すべての不調は自分で治せる」などの本をお勧めしてます。

鉄剤を飲む人には必ずこの本を読んで納得してから行なってもらってます。

本を読めば書いてますが鉄剤を始める前にフェリチンという値を血液検査で測らないといけないです。

一般的な血液検査のヘモグロビンの値では体内に蓄えられている鉄の量は分かりません。

何も言わないとフェリチンは測ってもらえないので心療内科や内科などでフェリチンを測りたいですと伝えないと測ってくれないです。

どこで測ってもらえば良いのか?とよく聞かれますが、町の内科や心療内科でもけっこう測ってくれます。

事前に電話で問い合わせてみて下さい。

ただし、心療内科などで測った場合、その先生が鉄剤を処方している場合、その先生の鉄剤への考え方で鉄剤の種類を決められる場合があります。

鉄剤と言っても種類があります。

藤川徳美先生はキレート鉄を推奨してますが、町の鉄剤を出す心療内科の先生ですとキレート鉄は強すぎるからダメだと言ってヘム鉄を出す先生もいますので、注意が必要です。

一般的にキレート鉄は吸収が強く、ヘム鉄は吸収がキレート鉄より弱いです。

ちなみに非ヘム鉄はさらに弱いのでフェリチンを上げる意味では効果が薄いと藤川先生は言ってます。

中には本の通りに行うより医師の管理の元、鉄剤を行いたいという人もいますので、その場合はヘム鉄で行なってフェリチンが上がるかを見ながらという形になると思いますが、フェリチンが上がるのに時間がかかるケースも多いです。

いずれにせよフェリチンは必ず測らないといけないです。

もし十分に鉄が足りてるのに余計に鉄剤を飲んだら不健康になり無意味どころか逆効果なので必ずフェリチンを測ってもらってます。

小学生の場合、鉄剤を飲めないといった子もいますが、グミや噛んで食べれるタブレット、パウダーなど色々あります。

食事においても鍋やヤカンに入れる鉄の玉や少し使い勝手は悪いですが鉄瓶や鉄鍋で調理する方法などもあります。

小学校高学年以降の女の子で目の下にクマがあり、顔色が悪いこの場合、フェリチンが低い子が多いと思います。

 

小学生・中学・高校生の自律神経の不調、起立性調節障害、めまい、頭痛、姿勢の悪さ、など神奈川県伊勢原市のたいよう整骨院ではオステオパシーと言うソフトな手技療法を中心に行います。

聞きたい事のある方はホームページのLINEからお問い合わせもできます。LINEは営業時間外や休業日でも可能な限り対応させていただきます。お電話は営業時間内にお願いします。

予約のみしたい方はホームページのweb予約からの方がLINEより便利です。

 

※予約をされる方は必ず事前に「全身調整(大人・中学生以上)」のページ内の免責同意書を読んで納得した上で予約してください。小学生の場合は「赤ちゃん子供の施術(小学生以下)」のページにあります。

特に施術を受けるお子さんが女性の場合は腹部や骨盤などを触る事に本人が同意した上で予約をお願いします。仰向けで骨盤や腹部を長時間触る施術が自律神経の施術ではメインです。触られる事に抵抗がある場合は施術が成り立ちませんのでお断りしています。

施術当日に免責同意書にサインをしていただいた上で施術します。

 

詳しくはホームページをご覧下さい👇

 

https://iseharataiyouseikotuin.com/

 

※当院への問い合わせ媒体は全て施術を検討されている方専用となります、施術を検討されている方以外からの質問にはどの媒体からも一切お答えしていませんのでご了承下さい。

※全ての文章、写真、動画など引用、コピー、無断転載一切禁止です。

 

#学生自律神経

#起立性調節障害

#起立性調節障害治し方

#学生頭痛

#不登校

#フェリチン

#鉄不足

#小学生自律神経

#中学生自律神経

#高校生自律神経

#発達障害

#自閉症

#多動症

#オステオパシー

#小児カイロプラクティック

#自律神経整体