おいでくださいましてありがとうございます。

 

 

ケイコ☆です。

 

 

 

「あの人とは考え方が違う」

 

そう頭ではわかっていても、

「どうして分かってくれないのかしら」

「どうしてああなのかしら」

と思ってしまうものです。

仕方ないのです。

 

 

なぜなら、なんとなく…

「みんなも私と同じように考えるだろう」と思ってしまうからです。

 

 

それが常識でしょ?

普通はそうだよね?

 

 

と思ってしまいますが、

それは「あなたにとっての常識」であって、

「世の中すべての人の常識」ではないからです。

 

 

例えばですが、

私の勤める会社の先輩社員の女性と

私の考え方は違います。

 

 

彼女は、先代社長が使っていた

「お菓子を入れる器」を大事にとっています。

長年使っていたもので、木製なので割れてしまっていますが、

愛着があって捨てられないのだそうです。

これが「感情型」の方の考え方です。

 

 

私は会ったこともない先代社長には

何の思い入れもありませんので、

「使えないし、邪魔だし捨てればいいのに」

と思っていますが、一応彼女の気持ちを尊重して捨てません。

ルールや集団を大事にするので、捨てるまではしないのです。

これが「現実型」の考え方です。

 

 

使わないし、邪魔だし、捨てちゃおう!

となるのは「感覚型」です。

自分の感覚に従うので、あまり他人のことは気にしないタイプです。

使わないならいらないよね~となります。

 

 

ざっくり分けるとこんな感じです。

 

 

考え方のタイプはもっとたくさんありますし、

その人にひとつだけというものでもありません。

 

 

私も「現実型」ですが「感覚型」でもありますので、

真面目に見えますが、適当なところも多分にあります。

 

 

なので、どうして壊れた器を捨てないのかしら?と思っていますが、

それは相手が感情型だと分かっているのでそのままにします(笑)

 

私には彼女の感情は理解できませんが、それでいいのです。

 

「そういう人なんだな」ということが分かっていますので、

壊れた器を捨てたりしなければ、特に争いになることがありません。

(捨てられないなら家に持って帰ってくれればいいんですけどね…)

 

 

これが数秘の特徴です。

 

相手を知れば、対処法が分かります。

コミュニケーションの手段のひとつです。