アウディ Q7(4M) energybox feel.2&ACP取付のおかわりです。 | 東京都 国立市 タイヤ館国立のブログ

東京都 国立市 タイヤ館国立のブログ

車を良くしたい為に、厳選したパーツ、
知識、技術など他のタイヤ館とはちょっと違うぞ的な
トコを目指して作業などをアップしてます。

こんなガレージはやばいね〜

 

 

 

さてさて。

以前上流の電気を改善して

結構な変化があり、機材も動きやすい環境に

なったみたいで、

次の段階です。

 

 

 

そう。アウディQ7(4M)のお客様キラキラ

 

同じアウディユーザーとゆー事もあって、

色々話が盛り上がる。

 

驚いたのが、この車体で

燃費が10キロ近く走るって・・・

自分のと変わんねぇ〜じゃんか!

 

と、2tオーバーのオーナーなら

驚くのでは?

 

と、施工内容は前回と同じ。

要はおかわりですよ。

 

施工写真は秘密だらけなんで

載せませんよ。

 

って、どーせ大したことやってないんだろぉ〜って

思う方もいると思いますが、

 

正直に言うと、大した事やってません、はいてへぺろ

 

でも、機材の気持ちになって

動きやすい環境を考えて、

作業中は良い音にな〜れ、良い音にな〜れ。と

ブツブツ言いながら作業してる・・・グラサン

 

 

帰りに、

「USBのヤツも」と

2個ご購入頂きました拍手

 

 

段々と

良くなってくると

運転も楽しくなるし、

気分も良いよね〜ルンルン

 

 

 

 

 

にしても、そんなに燃費が変わるとは

驚いたな・・・

この手の車種に乗る方は

そんなの関係ねぇ〜って方が多いんですが、

でも嬉しい誤算だよ。

 

この車種はリッター5キロとか6キロが普通でしょ?

 

オーナーの運転の上手さもあるとは

思いますが、確かにメーターの燃費計を

この目目で確認したから間違いないんだよ。

 

考え方によっては

それだけロスがあったって事とも考えられる上差し

 

まぁ、伸び代あるよ〜って事だなニヤリ

 

 

因みに自分のQ5は9〜10キロ位が

平均かな?

 

 

ご依頼ありがとうございますニコニコ

 

 

 

タイヤ館国立

国立府中インターから2キロです。