NOTE e-power ダンパー交換 | 東京都 国立市 タイヤ館国立のブログ

東京都 国立市 タイヤ館国立のブログ

車を良くしたい為に、厳選したパーツ、
知識、技術など他のタイヤ館とはちょっと違うぞ的な
トコを目指して作業などをアップしてます。

さて、ダウンサスだけだと、バンプラバーが死んでるので交換。

カヤバのローファースポーツ

 

一見、普通のダンパーですが、

皿位置を同じで比較。

 

んで、ロッド長(ストローク量)は同じ。

 

そんで、皿位置からロッド根元までの比較。

 

これって、どーゆーことか分かりますか??

上矢印の写真の突き出し位置が純正より短いって事。

でもストローク量は同じ。だから、その分ストロークが稼げたので、

サスが動くようになるんですね。

 

ただ、ダウンサス入れるのもどうかと思いますね〜

 

そいで、仕上げのアライメント調整工具

 

調整前下矢印

 

いい感じになりましたグッ

 

ありがとうございますニコ