台南小吃小ばなし*鼎邊趖 | 台南もよう * 岩田優子

台南もよう * 岩田優子

台南の古民家めぐりとおいしいもの…ときどき台南人研究

今日は、あまりメジャーではない小吃「鼎邊趖」について書きます。DASH!

 

 鼎邊趖とは、スープに入ったトゥルトゥル、クルクル…不思議な食べ物。

 

食感は…おばけのような・・・オバケクラゲのような・・・くらげくん

おばけもクラゲも食べたことはないけど、たぶん、食べたらこんな感じだと思われます。滝汗

 

 

「鼎邊糊」ともいわれる福建由来の小吃ですが、作り方がちょっと変わっています。滝汗

一般的な麺は、形を形成してから火を通しますが、これはそうではありません…。

 

「鼎」は大きな鍋を意味しますが、まず、そのお鍋に魚や野菜などスープをグツグツします。

 

そして、そのお鍋の余白というか上のところに、お米をすりつぶしたトロトロの生地を、かけて張り付けます。

 

台湾語でゆっくり落ちていくという意味を表す「趖」のとおり、その生地がスープに落ちて(落として)、

鼎邊趖のできあがりです。デレデレ

 

 

これによく似たもので、客家人の「粄條」というのがあります。

「粿仔條(グェアディアオ)」 とも言いますが、これは台湾語で、粄條とほとんど同じです。

 

お店によって麺の太さに幅がありますが、どちらも生地を切ってから茹でるところが、鼎邊糊とちょっと 違います。

 

↓こちらは、美濃で食べた粄條


 

鼎邊趖は、麺屋さんの定番メニューという訳ではないので、おいているお店は限られてしまいますが、私は最近安平の「安平陳傳統小吃」で見かけたのでで食べました~。ウインク

 

 

安平陳傳統小吃

台南市安平區平生路9號

 

それではまた~パー

 

このたび、台南本ができました!!

台南旅行のお供にぜひご覧くださいませ~。キラキラ