質問:帰国のための検査として、PCRの他に、安い「抗原定量検査」というものがあると聞いたのですが、

どこで受けられますか?

 

厚生労働省のホームページには、PCRの他に「抗原定量検査(Quantitative Antigen Test (CELIA, ECLIA))」も有効であると記されています。

 

 

 

これは、抗原定性検査(いわゆる「快篩」「ラピッドチェック」)とは異なるものです。

 

(妊娠検査薬で例えると、

 自分で尿を取って検査スティックを浸し、「線が2本で陽性!」となるのが定性

 その後病院で採血して「5000mIU/mlになってますね、しっかりと着床していますね」というのが定量です)

 

実は、この「抗原定量検査(Quantitative Antigen Test (CELIA, ECLIA))」、

コロナの検査として唾液やぬぐい液検体に対して行うのはかなり稀であり、

台湾でも、諸外国でも、検査できる医療機関は稀です。

実は私も、PCRより安くていいな、と思って台北市内の大きな病院に問い合わせしましたが、抗原定量検査は行っているものの、厚生労働省指定の「CELIA, ECLIA」という検査法ではない、とのことでした。

間違ってこちらで検査していたら、入国できなくなるところでした。

 

ですので、抗原定量検査を受けようとされている方は、しっかりと病院とコミュニケーションを取り

 

・それが定性でなくて定量検査であること、

・しかも「CELIA, ECLIA」という検査法であること

 

をよくご確認ください。

もしも検査法が間違っていると、出国・入国できなくなるリスクもあることを念頭に入れていただく必要があるかと思います。

(上記をしっかりと確認できない場合には、PCRにて証明書を取得する方が確実かと思います。

 現時点で、台湾で抗原定量検査(CELIA, ECLIA)可能な医療機関は存じ上げませんが、

 もしご存知でしたら追記しますので、ぜひお知らせください)

 

交流協会からアナウンスされているこちらの検査可能医療機関リストもご活用ください。

https://www.koryu.or.jp/news/?itemid=2279&dispmid=5287

PCR検査は、2500〜4000元程度のようです。

 

早く入国に陰性証明不要になる日が来ると良いですね…!

 

もし内容に間違いなどありましたら、ご指摘いただけますと幸いです。

それでは皆様、良い夏をお過ごしください。