雨の神様。 | カミングアウトしない彼との台湾生活

カミングアウトしない彼との台湾生活

台北で暮らす日本人ゲイの日常。1982年生まれ。高卒後18歳で実家出る➡︎フリーター➡︎借金550万➡︎路上生活➡︎工場派遣➡︎完済➡︎30歳過ぎで台湾へ➡︎投資ビザ・起業➡︎外国専業人材➡︎永住権取得(2022年)。中古マンション情報ウォッチング、時々、大家さん。

パソコンのフォルダを整理していて、

ファイルをCtrl+Xでカットし移動先でペースト。

が、ペーストされない。

 

え、ええー、そんなことある?

Ctrl+Zで戻っても復元されない。

 

そのまま重要ファイルが3個ほど

行方不明になってしまいました。

PC内を検索してもヒット無し。

 

重要なものだけに以前ファイル名を変え複製し

別のフォルダに保存していたのを思い出した。

それにより、ピンチは回避。

1人でわーきゃー騒ぐ、そんな午後。

 

 

台北は今日も雨が降り続いています。

ちょっと長いなーと思っていたら

こんなニュース。

 

台湾には雨の神が来ているらしい。

 

↓各エリア52日間の雨天日。

 

台北、この2ヶ月で

雨が降らなかったのは6日間。

近くの基隆はたったの1日だけ。

 

 

こう見ると、台湾の中南部って

晴れる日が多いんだね。

 

 

降ったり止んだりを繰り返す台湾では

傘を持ち歩くのも億劫に感じる時がある。

 

 

だから、かばんにはレインコート、

バッグの雨よけカバーを入れておくと

活躍することが多い。

毎日降り続くこんな時は

レインブーツも便利。

 

 

部屋の中の湿度も高い高い。

除湿機を動かし続けると

喉荒れの原因にもなるので気をつけなきゃ。

 

 

ミンさん:

「雨なので何もやる気が起きない」

 

私:

「同じくー」

 

 

雨のおかげでお互いゆううつな気分。

いや、私は天気関係なく怠け者。

 

2月28日は晴れるみたいだけどホントかな。

雨音が強くなってきた。。