過去引っ越しは学生時代含めて、複数回していますが、改めて不動産屋の印象は物件決めにも影響するなと改めて思っていますキョロキョロ

 

過去印象に残っている不動産屋は以下です。

(すべて小規模の個人経営の不動産屋さんです)

 

・室内に威圧的なスローガンがたくさん貼られている古い不動産屋

・明らかに店長さんの雰囲気が怖い

・店員の言葉遣いが悪い、香水のにおいがきつい

・内見の依頼をしたら折り返しのメールで説明なく個人情報を聞いてくる

・内見に来た担当の身なりが気になる

・物件を申し込みした後でないと内見ができない

・申込書のフォーマットが手書き

 

逆に大手のチェーン不動産屋は徹頭徹尾しっかりしているのでとても安心できます。

 

最近はGoogleの口コミも意図的に書かせているようで、何十件もあると逆に信用できないと思ってしまいますえーん

(Googleの口コミは、信用できるローカルガイドのものを参考にしています。)

 

あと、ホームページの作り、従業員の写真の印象も参考になると思っています。