去年の10月、娘ちゃん1歳5ヵ月時(修正1歳2ヵ月)のときのことを書きたいと思います!




色々あったので分けます(^^;




まずはまとめ・発達編で(笑。








前回書いたように
嚥下リハビリの病院もこの月から通い始めたので、
この月は計5回病院に行ってました(笑)。




いつもお薬とか出してもらってるかかりつけの病院が2回、
娘ちゃんを出産した病院で2回、
そんで嚥下リハビリの病院。←🆕‼️笑





あとはその合間に派遣でまた3回働き、



またその合間に自分の歯の治療…えーん
(しっかり磨いてるつもりだけどやたら虫歯できやすく…泣
いつも定期検診→虫歯発覚→しばらく治療パターン泣)




病院多いのはアレだけど忙しいのは好きです(笑)。












で、
上旬にかかりつけの病院にて、

体重があまり増えてないということで
それまで水割りで飲ませていたラコールをまた原液に戻してみましょうとなりました。



一回に飲む摂取カロリーを増やすため。




なので原液で飲ませ始めたのですが、





やっぱり段々と吐き戻しがぶり返し…(TT)
(お薬や浣腸は継続してました)



たまらず一週間ほどで私の判断でまた水割りに戻しました(TT)



そしたら徐々にまた吐き戻しは落ち着いたのでもうそれからしばらく水割りにしてました💦






あとはこの頃くらいからまた児童館に通うようになりました。



デビューはもうこの頃→1歳2ヵ月 
にしてたのですが、



私があまり積極的に行く気になれずたまに程度になってました💦




けど、↑の記事でも書きましたが、

発達に関しても(児童館でお友達とふれあうことで)良い刺激になるのでと

また先生からおすすめ(?)されたのもあり(^^;





今度はちゃんと通うように習慣付けました(^^;




といっても週1が限界(笑)。




手遊び歌や紙芝居をやる時間の少し前に行って少し遊ばせて、
時間になったら手遊び歌とかを職員さんや他の子+ママさんたちと一緒にやって、


それが終わったら児童館も一旦お昼休みになるので終了。


出たらそのまま家に帰ったり近くのスーパーに買い物行ったり。






もちろんママ友はできませんニヤリ👍️



職員さんには顔を覚えられたので(笑)
娘ちゃんの発達が進むとそれに気付いて声かけたりしてくれました✨












そう、発達に関してまとめて書くと、




少しずつたまに寝返り返りができるようになってきたり、


うつぶせも以前よりも後ろにズリズリずれるようになってきてました✨
(ズリバイは最初後ろにずれる→前に進むようになる、と聞いていたので進歩かな!?と)




あとできるようになったこと↓



・バイバイみたいに手を振る(回す?)

・指を口に入れてひっかけて音を出す(ポンポン音がする笑)

・セルフいないいないばあをする(笑)
(自分で布とかを上げ下げする)

・テーブルにつかまり立ちするとテーブルバンバンする。
物持ってたらベシベシ叩きつける(笑)






あとは、中旬くらいに

お座りできるようになりましたー!!キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ



座らせて手を離したら
すっごいグラグラしながらも一人でお座りできました!


1人で感動&興奮して連写(笑)


しかも一瞬笑ってくれたラブラブラブ








長らく首座りから大きな発達の変化がありませんでしたが、

この月でやっとこさ一歩進みました(;;)






そんでお座りできるようになったおかげで
大分一人遊びができるようになりました!


そうするとさっきの児童館にも連れていきやすくなり照れ



まあこの頃はお座りもまだまだ不安定なので後ろに私がひっついた上でですが。




自分で遊べる幅が広がったからか娘ちゃんもすぐにグズることが減ったように思えました✨












ただ…
いいことばかりでもなく…









下旬くらいから


夜泣き覚醒(笑)。




それまでは20時~21時に寝かしつけたら

たまに泣いて起きることもありましたが、
(それでも抱っこしたらすぐに寝てくれた)

(夜中のミルク以外は)基本朝まで寝てくれてたので睡眠に関してはとても助かってました(^^;





けどこの頃から寝かしつけて数時間後、
夜中に数回泣いて起きるようになり…
(背中スイッチ付き)

ネントレとかやってるわけでもなかったので
(完ミなので添い乳とかもできず)
全て抱っこで対応してました(^^;



これが夜泣きというものなのか?
と戸惑いつつ対応してましたが、


段々とそのしんどさを痛感していくことになります(TT)


なので次の月(11月)でまた触れると思います。









ちなみに離乳食は変わらず。




いや、
最初の一口は口開けるようになったかな?


それで口に入れてもなんかマズそうな顔されますが(笑)

それで戻しはしないけどすぐにグズるという感じで…💧




思えば、
その時まだ反応の良い食材をあげてれば良かったのかなあ…と。




まだまだあげてない食材が多かったので、

お口開けてくれてもその口にはいったものは娘ちゃんからしたら
"初めてのよくわからない味"

で不快に感じちゃったのかなあ…と。





その後、お口開けてくれなくなっちゃったんですよねショボーン









ほんと離乳食、というか
娘ちゃんの“食べること”に関しては全くうまくいかなくて、
それは今現在も変わらずです。



周りにも、調べても似たような子なんていないので手探りで…
でもどうすればいいのかわからない、
何が正解なのかわからない。







もっと私が頑張らないから、
むしろ今までの私が頑張らなかったから?



ここまで食べないの?







最近は離乳食の時間に辛くなって泣いてしまうことも多く…








いずれ食べるんでしょうけど、
いつ?






本当はこんなに焦りたくなんかない、
そのうち食べればいいやって思いたいけど、





食べれるようにならないと保育園での保育時間が伸びない。




そしたら復帰しても短時間勤務で給料もわずか。





これから別居とか考えてるのに。






じゃあ別居を保留する?




それもできない。
というかしたくない。




来年契約更新なのに、
更新したら引っ越し費用が消えてしまう。




そしたら次いつ引っ越しできるかわからない。










と、最近はぐるぐる考えが堂々巡りです…












とりあえず確かなことは、



食べてもらうために色々なこと、物を試してみること。





辛くなる時がありながらも、
頑張りたいと思います。(´`)












はっ、また今の話になってました💦









まだ書くことがあるので次に続きます!