続きを書いていきます~。


生後9ヵ月の月の下旬、退院して約1ヵ月後に
フォローアップ外来や予防接種、
シナジス注射とリハビリをやったと書いたと思います。


シナジスは前回書いたので、リハビリのことを。






リハビリは書いてなかったですけど入院中(コットになった頃から)からやってもらってました。



入院中はリハビリをしてくれるおじいちゃん先生(笑)がGCUに来て、娘ちゃん含め数人のリハビリをして帰る、という感じで。



そのリハビリが必要かを決めるのはNICUとGCUを見てる新生児科の先生です。



未熟児だとやっぱりそういう傾向があるのか、
筋肉が緊張しちゃうみたいです。
娘ちゃんもその緊張が見られるということで。


正しい筋肉の使い方がまだうまくできないのかな?


小さいうちから直していかないと、
最悪そのまま大きくなると立ち方や歩き方が変だったり歪んでしまう、ということでした。(確か)




ちなみに、たっち大好きで支えれば立てると前回書きましたけど、
これも筋肉が緊張して足が棒みたいな状態になってるから逆に(まだ立てない時期なのに)立てちゃう、
と指摘されました(^^;




そうなのか…

でも立たせないわけにもいかず…(グズるので)

不安がありつつも、
リハビリでマッサージをして筋肉をほぐしたり、
そのマッサージを教わって家でやって、
変な力の入れ方をしないで発達、成長していけるよう指導してもらいました。





退院してからはシナジスを打つ日に合わせてリハビリも予約を入れて、
同じおじいちゃん先生にマッサージしてもらいつつ、
その時の発達具合に合わせて足の動かし方、ほぐし方など指導してもらいました。





大人の私からすると意識せず当たり前にできることが、
子どもによっては当たり前じゃないんだなあと私の中では少し衝撃でした。

子どもはこんなこと気にせずスクスク育っていくもんだと思ってたので(^^;



私が知らなかっただけだったんだなあ。





まあ娘ちゃんの場合、それだけじゃなかったわけですけども(笑








リハビリのことだけでまたもや大分長くなってしもたです~~泣


すみません、また次に続きます💦