皆さんこんにちは、

新米ブロガーのたいめんです!


今日は僕が最も苦手にしているスピーチについてお話しします😄


  スピーチは完璧じゃなくて良い

まず結論から言いますと、


スピーチは、初めから完璧にすることは無理です。


そもそも日本人は文化的に人前で話すことがとても苦手です。


なので初めからスピーチが上手な人はまれで、たいていは下手なんですね😅


  上達の要は、場数で決まる


ではどうすればスピーチが上達するか。


それはシンプルです、


場数を踏むことです!


上達するという意味では、


それしかないと思います🤔


ただ、スピーチする際の技術や心構え等は、


本やオンラインセミナーなどで習得できます✨


後は、登壇→勉強→登壇→勉強の繰り返ししかないです👍


  スピーチ力はビジネスに直結


ここまでスピーチについてお話してきましたが、


そもそもなぜスピーチ力を鍛えるのか🤔


それはビジネスの場でチャンスを掴むためだと、僕は感じています。


スピーチとはつまり、話し方、コミュニケーションの集合体なので、上達すればどのようなシチュエーションでも、遺憾無く発揮できると自負しております。




これから社会に出る方、すでに社会に出て人前で話すのがどうも苦手だなと感じている方は、この記事で少しでも参考にしていただけると幸いです。


ありがとうございました😊


参考までに