朝起きて、朝食後の8時にサラと海岸で船員が集まるのを待っていた。
昨日、俺らに話を振ってくれたステファヌスも来て、待つこと20分ほど。
ステファヌスが急に切り出した。
「今日は土曜日だから船が出ないかもしれない。」
サラと俺は唖然。
サラは今日帰らなきゃいけないらしく、少し残念がっていたけど
まぁいいか!ってすぐに開き直っていた!
ステファヌスに「銛を作ったらここで魚を突いてもいいか」と聞いたらすんなりOK!
とりあえず、土曜市というのが週に1回だけ隣村であるらしく、バスで材料を買いに行くことにした!!
サラも銛作りに興味深々で着いて来る事に!
バスに揺られること30分。
隣村に到着!!
意外と市場はでかくて、こんなものもあった!
まずはゴムになる部分を探す!
自転車かバイクのタイヤチューブでもあればと探し回るもなかなか見つからず。
村人に聞いて回り、村のハズレにあるバイク修理屋を訪ねてみると
「これいらないからあげるよ!」
と、古いバイクのタイヤチューブをもらった!!
そして銛の先となる部分用に五寸釘を探す!!
それはすぐに村の雑貨屋で発見!!
5人くらいの村人がその雑貨屋で雑談してたんだけど、店主に銛を作りたいから
五寸釘を2本売って欲しいと言ったらみんな興味深々!!
「どうやって作るんだ?」とか「どういう旅をしてきたんだ?」とか!
なんだかんだ30分以上は話してたと思う!
最後に「2本くらいならタダであげるよ!ヒモも必要だったら持ってけ!」と五寸釘を2本と
3mのヒモをもらった!
本当にみんないい人ばかりだ!
・古いタイヤチューブ
・五寸釘2本
・3mのヒモ
を手に入れた!!
帰りは暑いからサラに「上に乗った方が気持ちいいよ!」とバスの上に乗って
ラマレラ村に戻った!
なんだかんだバスの中より屋根のほうが好きになったかもしれない!
その後、ステファヌスの家に行って道具を借り、
ステファヌスが水道管のパイプをくれたからそれを棒代わりにすることにした!!
釘にノミのようなものでかえしを作り、それを紐で水道管に固定!
水道管の後ろには穴を開け、細長く切ったバイクのチューブを通して完成!!!
少し強度に不安があるけど。。。。
少し時間も遅いし、試し突きは明日することに。
サラは夕方のバスでレオレバ港に戻って行った!
↓ここまで読んだ方はポチッと押していってね!

にほんブログ村
------------------------------------
◆ブログランキング参加中!
ランキング上位を目指すのでポチっと応援お願いします!
■パソコン用 →

■スマホの方へ ※PC版に切り替えてからクリックしないとポイント入らないみたいです
切り替えボタンはページの最下部にあります
(そしてランキングが完全に表示されるまではそのままお待ちください)
■携帯用 → 旅行ブログ 世界一周
------------------------------------