2015年10月10日 読売新聞 朝刊 人生案内

『人生案内 50代女性 生きる意味とは』
http://premium.yomiuri.co.jp/pc/#!/news_20151009-118-OYTPT50430/list_NEWS%255fMAIN_1


2015年10月10日 毎日新聞 朝刊 人生相談 

『人生相談 やる気を失った自分 どうしたものか』
http://mainichi.jp/shimen/news/20151010ddm013070010000c.html


新聞の朝刊にはいろんな悩み相談の投稿があるけれど、一昨日は、読売新聞の方には哲学者の鷲田清一、毎日新聞の方には作家の高橋源一郎が回答している。どちらも50歳代の女性の投稿だ。で、回答者は男性。結局、男性はそういうこともすでに考えて自分なりに結論を出しているけれど、女性は初老期になってやっと考えだすということなのだろう・・・もちろん、男女の違いだけではなく、個人の理性・知性・悟性の問題なのだろうが・・・


科学者、とくに脳科学者がこの人生の意味について回答してくれたら面白いのになあと思う・・・(もちろん無意味っていう回答ではなく)

例えば、だいぶ前に亡くなったノーベル賞受賞者で脳生理学者のエックルス博士みたいな人に答えてもらいたい・・・



※ブログのマナーとかやり方とか不勉強なために、読者の方からの非公表希望のコメントを公表してしまいました。申し訳ありませんでした。。。以後気を付けます。TwitterやLINEの使い方もあまりよくわからない自分ですが、大目に見ていただけると幸いです。