夕方、先生(猫の名前です)がたくさん胃液のようなものを吐きました汗

固形物や毛玉はなく、ほぼ透明な液体でした。

 

少し腎機能の低下があるので、飲水量が多いせいもあるのかもしれませんが、

空腹時に吐くことが多いです汗


 食欲や排便、排尿に変わったことはないのですが、このところ、

落ち着きがなかったり、よく大きな声で叫んでいます、


甲状腺機能亢進症にあてはまる症状が多いので、10月に検査をしたのですが、

正常値でした。数値は変動するので、一回の検査で大丈夫でも、何回か

検査をしたほうがよいと獣医さんに言われているので、様子を見て

また病院に行こうと思います。


実は先生、視力もほとんどなくて、原因がよくわからないので、

そっちのほうも心配です汗



飼い主が心配しすぎなのかな・・・。毛布で気持ちよさそうにねていますぐぅぐぅ


アメショって、シルバータビーとか、クリームタビーとか、タビー柄の子が

多いけれど、先生はシェーデットシルバーとうい毛色らしいです。

私も、もらった猫なので本当かどうかはわかりませんが・・・

チンチラとかに多い色ですよね。

もふもふですドキドキ



にほんブログ村 猫ブログ 老猫・高齢猫へ