MAGFACT静岡夜公演終了② | キスマイ FUJIGA屋 藤ヶ谷太輔観察ブログ

キスマイ FUJIGA屋 藤ヶ谷太輔観察ブログ

ふじがやくんぜんぶください。
Kis-My-Ft2 藤ヶ谷太輔くん応援観察ブログ
寂しがり屋のうさぎさん捕獲がデイリー
究極のネガティブ鋼鉄なナイーブセンシティブかゆかゆたいぴ大興奮アカウント

『同じ現場は2度とない』って全オタク界隈周知じゃないですか。MCやトーク、煽りに限らず毎公演全てが違いますし。そして藤ヶ谷くんはおそらくデビューからこれまで全公演全曲、グループの一員としてのフォーメーションはガッツリキープしつつ、個としてのダンスや歌い方はアレンジ加えてまくって楽しませてくれるじゃないですか。それぞれ好みの楽曲は違えど同担なら共通するポイントってありますよね。むしろ細かすぎて同担にしかわからないポイント。他担に伝えてもお互い『ふーん』『へぇ〜』ってありがちです(あの人たちとわたし)『Curtaincall』から始まるグループとしてのフォーメーションでも振りと振りの一瞬の間でさえ、表情はもちろん手や指の位置、足の運び、首の傾げ方まで音に任せて敢えて変えて愉しんでる藤ヶ谷くん。積み重ねてきたキャリアとスキルから生まれる余裕。楽しそうに歌い踊る姿を見ることができる悦びはもはや中毒ですが『Half Baked→Flamingo』『HANDSUP&Crystal Sky』は特効曲以上に好きなターンです。


※今日も猛暑予報の静岡の朝

 
◆Half Baked
藤ヶ谷くんの英語の歌詞ってきれいにメロディに乗っていてすごく耳馴染みがいいじゃないですか。日本語に聴こえるっていうか。複数の単語をつなげて丁寧に歌い繋いでいるっていうか。あと接続詞的なワードは敢えて弱くして大切なワードを強めに発音してるっていうか。『Half Baked』の音源ももちろんそうですが現場で聴く『Half Baked』さらにアレンジ加えていて惚れ惚れします。個人的にとても好きな部分は

『セパンラァァレラァ』と聴こえるドアタマ。
(Stepping round and round)最初に音源聴いた時はそこまで強く感じなかったのですが現場で聴く今は例えると『アナ雪』の『Let it go=レリゴー』に聴こえるような感じ(伝われ)
因みに『思い通りにいかないのは I know』の
『I know』は現場によってロングトーン部分が変動するのですが昨日は
ξ*ˊᗜˋ)アイのぉ⤴︎ぉお⤴︎お⤴︎んんん
でした✨💖✨


◆HANDS UP×Crystal Sky
バクステでせんちゃんと背中合わせのコラボがめっちゃ素敵だったァァァア!!
川 ΦeΦ) ヘヴンズの扉叩けぇぇぇえええええええ

ξ*❛ ∀❛)Crystal Skァァァァァアア〜イ



2日目行ってきます🍀