壁を乗り越えるきっかけは『ドン・ジュアン』藤ヶ谷さんの存在。 | キスマイ FUJIGA屋 藤ヶ谷太輔観察ブログ

キスマイ FUJIGA屋 藤ヶ谷太輔観察ブログ

ふじがやくんぜんぶください。
Kis-My-Ft2 藤ヶ谷太輔くん応援観察ブログ
寂しがり屋のうさぎさん捕獲がデイリー
究極のネガティブ鋼鉄なナイーブセンシティブかゆかゆたいぴ大興奮アカウント

横川さん、またまた素敵な記事にふじがやくんありがとうございます♡蓮佛ちゃんのインタビュー記事にふじがやくんのことが♡

やめすこ、そし僕、ハマ蹴り…感謝ばかりです♡

******************************



******************************

『ドン・ジュアン』の主演の藤ヶ谷(太輔)くんですね。藤ヶ谷くんがすごく体調が悪い中、それをまったく観客に気づかせないパフォーマンスをしている公演があって。自分以上にピンチな人がそれを乗り越える姿に感化されたというか。その背中を間近で見ていて教えてもらうことがたくさんあったんですね。(中略)

正直、私は自分のことをプロだと思ったことはなくて。だからまだ私もよくわからないんですけど、一つだけ言えることは、覚悟のある人はみんなプロなんだろうなと思います。もちろん他の人よりも秀でた技術とか知識とか、そういうテクニック的なこともあると思うけど、メンタル的なことで言えば、やっぱり覚悟。言い訳をせず、自分から逃げず、責任を持って目の前のことに取り組む覚悟がある人は、それがうまくいっていてもいってなくても、プロと言っていいんじゃないかなって思います。

https://x.com/fudge_2002/status/1731281703388541249?s=46

******************************
【横川さんのそし僕ふじがやくん評】

「忙しい人=売れている人」「忙しい人=仕事ができる人」という時代はもう終わり。仕事においても大事なのはサスティナビリティーだ。
労働寿命がどんどん延びている今だからこそ、心と体を健康に保ちながら、長く働き続ける環境をつくることが求められている。
ξ*‘ -‘)パツパツになってると、結果的に誰も幸せにならないんですよね。家に帰ってその日の自分を振り返ったときに、何だか最近、あんまり人に優しくできてないなって感じるときってありませんか? 僕自身、すごく忙しい時に、僕ってもうちょっと温かい人だったんだけどなとか、もっと人を好きだったんだけどなって反省することがあって。そういう自分は嫌だなって思ったんです。仕事って一人でやるものじゃない。たくさんの人の力があって成り立つものだからこそ、人に優しくできる自分でいたいなって思います…

この日も分刻みのハードスケジュールにもかかわらず、藤ヶ谷さんは疲れた様子などまるで見せず、常に笑顔だった。
そんな人柄がまた新しい仕事を呼び込んでいくのだろう。
和を重んじ、人を敬う。それこそが、令和のプロフェッショナル像だ。

******************************


NEWリリース情報NEW

2023.11.29 ON SALE

Blu-ray&DVD『ハマる男に蹴りたい女』


2023.08.09 ON SALE

Blu-ray&DVD『そして僕は途方に暮れる』