笑っていてね。 | キスマイ FUJIGA屋 藤ヶ谷太輔観察ブログ

キスマイ FUJIGA屋 藤ヶ谷太輔観察ブログ

ふじがやくんぜんぶください。
Kis-My-Ft2 藤ヶ谷太輔くん応援観察ブログ
寂しがり屋のうさぎさん捕獲がデイリー
究極のネガティブ鋼鉄なナイーブセンシティブかゆかゆたいぴ大興奮アカウント

知ってる曲は半分ぐらいなのに、知らない曲でもグイグイ惹き寄せられて見入ってしまった2時間半。大人の魅力満載のクールな前半からのバリバリアイドルソング。26年間の集大成はV6初体験の私でもとても楽しめた心地よい時間だったし、メンカラのお衣装じゃないのに、カメラが引きになって遠くから映しても誰がどこにいるのかわかるのがすごい。オーラと個性が放つ存在感が26年という歴史なんだなぁと。
イノッチが挨拶で『マスクをしていても皆さんの笑顔がわかるし、人って想いを飛ばせるんだね』って話していたけれど、それはメンバーも同じだなぁと。6人の笑顔がファンの方への感謝の気持ちで溢れてた。『僕たちだけの歴史じゃなくて、ここにいる皆さんの歴史』という言葉に、歌い繋いできたナンバーが思い出や当時のシーンとリンクしてそれぞれ重なるのだろうし、懐かしいナンバーに私でさえ当時の記憶が蘇った。『Darling』は潤担への道だったし、息子を幼稚園へ預けてそのまま駒沢通ったなぁ…とか、モモ潤リアルわんこでめちゃくちゃキュートだったなぁ…とか笑 
そんな人々の記憶に残るナンバーをたくさん歌っていたんだなぁと。

ENCOの前に歌った『目を閉じれば』という曲の中に『季節は巡りどこにいたって僕はそばにいるよ』というフレーズがあってうっかり目頭熱くなってしまった。

『ありがとう』が溢れる感謝のライブは最後『笑っていてね』というメッセージが現れて『でも無理しないでね、マスクはしてね』というユーモアにV6というグループの温かさと大きさを感じた。

三宅くんが『泣きたい時は泣いていいんだよ』と挨拶で語っていて、その優しさに他G担なのに泣けてしまった…視聴して良かったです。

まだ目の前に視聴終了後のスクリーンが出ているんだけど、担当さんは消せないだろうな…なんて思いながら、楽しそうな『10万円でできるかな』見てます。

ジャニーズ中堅キスマイちゃんはこれからあの帝国の屋台骨となってガンガン働かなければね笑


それにしてもライブ現場っていいなぁ…
普段ペンラもうちわも持たない派なのに、ペンラ振ってうちわ見せたくなったわ。