【2012-08-03 11:46:53】分再掲
『くいずのおしごと』
きすぐみ ふじがやたいすけ
このあいだ、きすまいのみんなと『かんじかいだん』というおしごとをしました。
『かんじかいだん』はかんじくいずのおしごとです。
かいだんをすこしずつのぼりながら、だされたかんじの”よみ”をこたえていくという、くいずです。
よめたらうえのだんにあがることができます。
ちょうじょうまで1どもまちがえることなくこたえられたら、しゅうりょうだけど、
もしまちがえたら、さいしょのだんからやりなおし。 というきびしいるーるでした。
みんな、さいしょからあきらめむーどがいっぱいでした。それに…
ぼくもふくめて、みんながあきないか、とってもふあんでした。
ちしきとか、きょうようというのもふあんでした。
でもはまぐちせんぱいから、
『1かいでぜんもんせいかいでごうかくしたら、しょうきんがでるよ。100まんえんだよ!』といわれました。
せんがくんたちは、すごくびっくりして、こうふんしていましたが、
ぼくは『このばんぐみのよさんが、100まんえんもあるのかな?』ってとってもふしぎでした。
それよりも、ずっとまえに、あらしぐみのおにーちゃんたちが『ねぷりーぐ』(ことばのくいず)にでたときに、
いつもつよきの まつもとじゅんくんが『やっぱじゃにーず』はつげんをしたり、
さくらいしょーくんとにのみやくんが、『クイズ番組って、ジャニーズのグレーゾーンですよ』
って、わらってたこともおもいだして、いろいろしんぱいになりました。
しょーくんがぐれーぞーんだったら、ぼくたちは、かんぜんにぶらっくぞーんだからです。”いしょう”からくろいぼくたち。
わらわなくちゃいけない、はまぐちせんぱいのぎゃぐにも、ぼくたちはうまくわらえずに、ひきつってしまいました。
あんのじょう、ぼくのよかんは、てきちゅうしてしまいました。
かんじは、むずかしいかんじばかりが1000じもあって、ふくしゅうできるじかんもすくなかったです。
いつもパパやママに『しんぶんはよもうね。』っていわれてたことをまもればよかったって…
すごくこうかいしました。
きっとみんなもおなじだったとおもいます。
だいほんには、ほかにもいろいろかいてあって、それにあわせてじぶんのことばでしゃべるのもみんなたいへんだったとおもいます。
ぼくは、せめてじぶんのたんとうしたかんじは、かんぺきにしようとおもって、けんめいにおぼえました。
『だれがおぼえたかが、とてもじゅうよう』といわれて、あせってきんちょうもしました。
みんなひっしでした。(わたるいがい)
せっかくみんなでがんばっているのに、1もんのしっぱいでふりだしにもどるとおもうと、
きんちょうして、どわすれしてしまいました。
すこしおちついてゆっくりかんがえてると、
なんとなくおもいだしてきました。
でも『すぐにこたえるのは、ばらえてぃーてきにおもしろくない。』と、はまぐちせんぱいからおしえてもらっていたので、
ちょっとぼくらしさをあぴーるしたり、
いつもとちがうあんぐるでおねがいしたり、
ちょっとかんがえるふりをして”ため”たり、
ぼくのくちびるが、ばらえてぃーでもつかえることをしょうめいしたりしながら
ぼくの『しゃく』をかんがえて、
ずばりあてにいきました。
このくだりは、わからない→けっか:こたえられた というぷろせすにおいてぜつみょうなたいみんぐだったとおもいます。
ただ、あどばんてーじがほとんどないぼくたちは、おぼえるかんじがたくさんあってたいへんでした。
このたんとうはぼくでした。みたしゅんかんに、
『ええっーー!!』 ・・・うっかりはんのうしてしまいました。
『やばっ!』とおもって、おくちのなかでしたをごろごろうごかしてごまかしました。
『おれじゃないな』ってみんなからいわれて、こまりました。
はまぐちせんぱいからも、ありえない100まんえんのごほうびで”つめ”られて
『おれかな?』ってふぉろーしてくれたきたやまくんには
『もしかしたら、ぼくかもしれないのに…』
『ごめんなさい…』っておもいました。
うっかり『ちがう。ぼくのたんとうじゃない』っていいたくなっちゃうみんなのきもちは、すごくよくわかりました。
ぼくも、ちょっといってしまいました。はんせいしてます。
みんなが、たんとうにこだわるので、きたやまくんがうっかり『ふぁんのこ』がつかうことばをつかってしまい、きたやまくんが『ねっとゆーざー』ということが、おちゃのまのみなさんにばれてしまいました。
みんなが『だれたん?』ってずっとせんさくしていたので、ぼくはすごくふあんでした。
すごくあせりました。
かめらさんにもあっぷにされてしまいました。
そしてやっぱり、ぼくのたんとうでした。
『あちゃー』っておもいました。
せめて、ぼくらしく、つよきであぴーるしようとおもって・・
『いや、おれー』
『むずかしいやつにヤマはったんですよっー』
ってくいぎみにいってみました。
『そしたらー かんたんなやつがぜんぜんわかんなかったですっ』って ”どや”ってみました。
『へへへっ!』っていつものぼくてききゃらより、てんしょんたかめであぴーるしてみたら、
びっくりしたきたやまくんに
2どみされてしまいました。
きたやまくんが、ぼくにこんなかおするなんてめずらしいんです。 いいたいこともあったよね…きたやま、ごめんね。
がんばって、たくさんかいとうしてくれて、ぜっこうちょうだったみやたくんは、
きんちょうより ちょうしにのってまちがえてしまって、みんなにおこられていました。
みやたくんのことには、ちょーそっこうでつっこむ つよきのたまもりくんが
『みやた♡だいすきだよ。』っていってるみたいでおかしかったです。
でもみやたくんは、ぼくがさっきうっかりわすれたときには、せめずにわらってくれました。
やさしいみやたくんが、みまもってくれてるところ。
きたやまくんがぼくたちに『がんばろう!』ってこえをかけてくれるのはいつもです。
きたやまくんはりーどがじょうずなので『ぼくもがんばらなきゃ!』っていうきもちになります。
みんながんばってたので、またうっかりきょうだいげんかしちゃいましたが、
『いまはそのほうがおもしろいよ』っておとなのひとたちにいわれると『そうゆーこともあるのかな?』っておもいます。
ばらえてぃーのおしごとは、むずかしいことがたくさんありますが、
ぼくたちは、おとこのこなので、おしごとではそのへんけっこうわりきってます。
でびゅーしてまだ1ねんだけど、ずっと7にんでがんばってきました。
それに、7にんあつまってつくる”はまきす”はさいこーだし、だいじなばんぐみです。
だからぼくも、もりあがると、うっかりきゃらをわすれてしまうことがあります。
すぐにはんせいしますが、わたるにはすぐにばれます。(うれしそうなわたる♡)
これからも、7にんで『おとこらしく』がんばります。
みんな、おうえんしてね。
(この記事は妄想ですw)
***********************
※ビギナー過去記事漁ってたら出てきたのでwwアップしておきます笑 ようちえんシリーズはお好きな方が多くて嬉しいです♡私の原点なのでヾ(≧▽≦)ノ♡ あとで2年前の場所に格納しておきます笑