西東京市で活動する、年中・年長児向け体操教室

たけのこ体操クラブ広報担当の i です。

こんにちはニコ

 

今日は、ご入会にあたって寄せられる質問を

こちらで回答いたしますね!

 

本日の質問はこちら

「途中入会だけど、ついていけるかしら?」

 

まず、体操教室にご入会を検討される方は、

小学校の準備をしたいというお気持ちであったり、

活発なお子様により豊かな経験をお求めになられたり、

あまり運動が好きでないのでもうちょっと体を動かす機会が

あったらいいな... とご検討されたり....

ご家庭によって、それぞれの思いがありますよね。

 

その中で、年少や年中から習っているお子さんたちに混じって

はじめてなのに大丈夫かな?ついていけるかな?

ってそれぞれのご立場でご心配に思うことがあるかと思うのです。

 

結論から申しますと....

ぜんぜん心配ありませんよ〜ニコニコ 

 

わたしたちたけのこ体操クラブでは、年間を通して新規の

ご入会を受け付けております。

4月を過ぎてからのご入会でも、所属しているお子さまたちの

習熟度は色んなレベルの状況で一緒に活動しております。

 

講師も、子どもの指導について長い経験を持っておりますので

はじめてのお子さまのドキドキするお気持ちにも十分に寄り添い、

いろんな対応策をもって、ご興味を持っていただけるような

雰囲気作り、きっかけ作りをおこなっております。

 

例えば、跳び箱。

初めて挑戦するお子さまも、もう跳べるよ!というお子さまも

混在しての練習になりますが、踏み切ると先生が跳び箱の向こうへ

着地できるよう必ずサポートしてくれます。

跳べるぞ!というお子さまも、安全を確保するために、必ず

体に手を添えて着地。

初めてのお子さまも、同じ様に先生が手を添えて向こう側へ着地。

跳び箱の前で引き返すことを繰り返したりはしないので、

1回1回の練習で、先に始めているみんなと同じように

跳び箱を越えて着地する達成感を経験することができます。

その中で、踏切はこうだよ、手を付く位置はここだよ、など

細かいアドバイスをもらいながら

ある日、よし、跳ぶぞ!という勇気がわいてきます。

 

前年度は、小学生用の跳び箱で8段を軽くクリアするお子さまも

いらっしゃいましたよ!!

子どもの可能性は本当に無限大ですねニコ

 

たけのこ体操クラブでは、無料体験教室をおこなっております。

ご興味のある方は、こちらよりお問い合わせくださいませ。

お気軽にご参加くださいね!

https://taisouwakuwaku.wixsite.com/takenokotaisou/blank-2