【新入荷!】






◾️西之門 限定 純米吟醸おりがらみ無濾過生詰 活〆瓶火入れ






江戸時代の寛永年間創業の「善光寺外苑 西之門       よしのや」。この蔵で醸造される酒の銘柄は雲山と西之門。二工場を持ち西之門工場では吟醸以上の特定名称酒を、桐原工場では熟成を必要とする本醸造酒と普通酒を醸造しています。
西之門工場は善光寺に隣接しており「酒」の製造過程を学ぶことが出来る見学式工場で、年中無休で無料見学できます。日頃は近寄りがたい独特な雰囲気のある酒蔵ですが、最新鋭の四季醸造設備をそなえた工場はなかなか見ごたえがあります。広大な敷地には清酒工場・直営売店・和食レストラン等の施設が設けられており、善光寺を訪れる参拝者の観光ルートにもなっています。よしのやでは清酒工場に対する今までの固定概念を超えて、酵母を主体とした現代的なスタイルの酒づくりを目指しています。
機械化と温度制御により通年醸造が可能となった今、高級酒から普通酒まで飲んでおいしい酒づくりをコンセプトに一年を通じて変わらぬ味わいのしぼりたての生酒を醸し続けます。
西之門限定流通商品。純米吟醸美山錦シリーズ
長野県産米を使用し一本一本丹精込めてつくりあげました。軽やかでふくらみある味わいをお楽しみください。1637年創業、酒造り一筋380年余りの伝統を誇る蔵元よしのやの自信作です。この機会にぜひお楽しみ下さい☆





きときと富山を肴に今夜もほっこり日本酒で乾杯☆