【おわら風の盆祭り】


二百十日の初秋の風が吹くころ、おわら風の盆の幕開けを迎えます。毎年9月1日から3日にかけて行われるこのおわら風の盆は、今も昔も多くの人々を魅了します。涼しげな揃いの浴衣に、編笠の間から少し顔を覗かせたその姿は、実に幻想的であり優美で、山々が赤くもえる夕暮れを過ぎると、家並みに沿って並ぶぼんぼりに淡い灯がともります。
それぞれの町の伝統と個性を、いかんなく披露しながら唄い踊り、その町流しの後ろには、哀愁漂う音色に魅せられた人々が1人、また1人と自然につらなり、闇に橙色の灯が浮かび上がり、誰もがおわらに染まっていきます。
そんな八尾町の二つの酒蔵のお酒を、越中大将店内で流れる風の盆の音色に酔い、今宵も一献!!!

◾️風の盆 山廃仕込み本醸造
◾️風の盆 限定 山廃仕込み本醸造生原酒
◾️玉旭 純米無濾過生原酒 DESPERADO





きときと富山を肴に今夜もほっこり日本酒で乾杯☆