【新入荷!】
◼︎鰺ヶ澤 限定 特別純米無濾過生原酒
尾崎酒造は萬延元年(1860年)創業、青森県西海岸唯一の酒蔵です。代表的な銘柄として「安東水軍」「神の座」などがあります。 場所は青森の西海岸に面しており、海岸線と夕陽がとても美しく、また、クマゲラの生息地として知られている世界自然遺産・白神山地の麓に位置します。春は山菜とり、夏はゴルフ・マリンスポーツ、秋は紅葉、冬はスキーなど…四季折々の自然が楽しめる大自然に囲まれています。
津軽藩発祥の地として歴史的にも古く、藩政時代から長年続く伝統技術による製法を守り、丁寧な酒造りに日々励んでおられます。
蔵が所在する地名から名付けられた「鯵ヶ澤」は、販売店限定、季節限定の数量限定ブランドです。 イカやハタハタなどの濃厚な味の海の幸が豊富な青森県の西海岸。西津軽郡鯵ヶ沢町は漁師町として知られ、昔は鯵が多くとれたことからこの地名になったなど諸説ありますが、住所からも想像できる港町に位置する地元漁師さん愛飲の漁師酒を目指しています。
地元の趣向に合わせた濃醇辛口なコクのある味わいながら、さっぱりとしたドライな飲み口が特長で、濃厚な味の海の幸とよく合います。現在は息子さんと二人三脚で若い感性も取り入れた極寒津軽の限定酒です。香りを抑えたサッパリ辛口食中酒。渋みのアクセントと引き締まった酒質です。 この機会にゼヒお楽しみ下さい☆
津軽藩発祥の地として歴史的にも古く、藩政時代から長年続く伝統技術による製法を守り、丁寧な酒造りに日々励んでおられます。
蔵が所在する地名から名付けられた「鯵ヶ澤」は、販売店限定、季節限定の数量限定ブランドです。 イカやハタハタなどの濃厚な味の海の幸が豊富な青森県の西海岸。西津軽郡鯵ヶ沢町は漁師町として知られ、昔は鯵が多くとれたことからこの地名になったなど諸説ありますが、住所からも想像できる港町に位置する地元漁師さん愛飲の漁師酒を目指しています。
地元の趣向に合わせた濃醇辛口なコクのある味わいながら、さっぱりとしたドライな飲み口が特長で、濃厚な味の海の幸とよく合います。現在は息子さんと二人三脚で若い感性も取り入れた極寒津軽の限定酒です。香りを抑えたサッパリ辛口食中酒。渋みのアクセントと引き締まった酒質です。 この機会にゼヒお楽しみ下さい☆