【新入荷!】



◼︎華姫桜 限定 純米大吟醸あらばしり生酒 しずく媛 



明治11年(1878年)に創業。134年の歴史がある近藤酒造ですが、途中8年間の休蔵期間を経て、現社長が杜氏を兼任することで再開しました。酒銘である「華姫桜」は、日本の国の花である「桜」と愛媛県の「姫」、そして宴をより華やかに飾る「華」が由来。地元にこだわった酒造りを行いたいとの想いから命名したそうです。
蔵は平成20年、愛媛県で唯一平成の名水百選に選ばれた「つづら淵」の近くにあり、約110mの深井戸から絶え間なく届く天然水と愛媛県産の米で醸しています。特に純米酒等には、地元新居浜市の契約農家の手による愛媛県産松山三井を使用。地酒ならではの新鮮かつ豊潤で、やさしい舌触りに仕上がっています。

このしずく媛の50%は今回初めての試みで、使用酵母が自家培養酵母とありますが、1801系酵母を蔵で培養したものです。アル添する予定が、バランスの良い仕上がりなので今回純米大吟醸としてリリース。アル添しないぶん予定より香りが穏やかになりましたが、お米の味わいをを充分に生かされてます。この機会にゼヒお楽しみ下さい☆

{9EE1B139-97CD-4F0D-94C7-BAD084BD405F}

きときと富山を肴に今夜もほっこり日本酒で乾杯☆