とあるビックリなニュース。


 戸籍上の日本最高齢者とされていた213歳の二宮五郎左衛門さんが167年前の46歳で既に死んでいた疑いのあることが、山口県生活保護センターの調べで分かった。

 同センターの発表によると、先月東京足立区で111歳男性がすでに30年前に亡くなっていたのが発覚したことから、同センターでも県内の高齢者世帯を訪問調査していた。

 調査の過程で、213歳の二宮五郎左衛門さん宅から応答がないことを不審に思った職員が中に入ったところ、居間に髷(まげ)のような髪のかたまりと細かな粉末状の骨のようなものを発見。持ち帰ってDNA鑑定をしたところ、これが五郎左衛門さんのものであることがわかった。

 山口県警を訪れた五郎左衛門さんの家族は「曽曽曽祖父は167年前に亡くなったと言い伝えで聞いている。亡くなった後も、遺族共済年金が振り込まれ続けていたので、なかなかそのことを言い出せなかった。」と話している。

 また、家族によるとセンター職員が過去何度も訪問し、面会を申し出たこともあったが、ミイラ化している五郎左衛門さんを職員に見せ「ミイラのふりをしているだけ。まだ生きている。」と主張して死を認めなかったようだ。その後白骨化が進んだあとも、職員には「白骨のふりをしているだけ。まだ生きている。」としてかたくなに死ではないと主張しつづけた。

 さらにセンター側は電気ショックをかけたり、濡れタオルを顔にかぶせたり、熱湯をかけたりして五郎左衛門さんの死を証明しようとしたが、最後まで家族は死を認めなかった。その後太平洋戦争が始まったため、五郎左衛門さんへの調査が途絶えてしまった。

 今回ついにその死を認めたことについて、家族は「白骨化したあと風化が進み、ついに粉になってしまったので、これ以上死んでないと言い続けるのが難しくなった。ちゃんと冷凍保存しておけばあと400年くらいはもったはず…。」と悔しさをあらわにした。


なんてこった。ぱんなこった。。。そうなんです、最近暇なのです。
$生メロンソーダのブログ
1/28
今日はオランダではなくオランダへの移動で一日潰れる日でした。なんにもない一日です。

10:30
マンチェからビクトリアにバスで移動して到着した。
行きと2時間ぐらい遅いけども~?気にしません。

一度ピムリコに戻りチケットを返し、お礼とともにささやかなお土産を渡す。

お風呂を貸していただき、預かってもらっていた荷物を受け取り(荷物を駅に預けておくと1日で£10ぐらいとられる。貧乏旅行にはきついんだ…)、しばし休憩後、最後のロンドンを味わおうと近くのバッキンガム宮殿を散歩してバスステーションへ向かった。

そうそう、ピムリコで休憩してたら、宿の主人と日本人の女の子がトラブッていた。簡単に言うとこんな感じ。


昨晩の事、彼女は夜一人で散歩に出かけたらしい。
しかし、帰ってきたがナンバーロック方式の宿の鍵番を忘れてしまったらしく、携帯で宿の主人に連絡をとったらしいが電話に出ない…
何度電話しても出ないし、チャイムを鳴らしても誰も出ない…
仕方なく小銭しか持ち合わしていなかった彼女は駅で一夜を過ごした…らしい。
女の子一人、真冬の駅で野宿って

どんだけドMなんだ!!もとい、どんだけ危ないんだと。

女性はたくましいでございます。
ちなみに、宿にいた客もチャイムがめっちゃ鳴っているのには気づいていたらしいけど、ルールで出ちゃいけないって言われてたために誰も出なかったらしい。なんとも。

18:00バスチェックイン。
国境越えるからいろいろ手続きがあって時間かかるの。入国管理局側の事情もあって1分でもおくれたら乗れません状態です。

19:00出発
乗車率5割。
後ろの少年達はどうやら昨日のダービー戦を見に来ていたらしい。もちろん英会話なんてできないからこそっと聞いていただけさ。

生メロンソーダのブログ
ドーバー海峡をフェリーで越えます。1時間ちょいの船旅。

生メロンソーダのブログ
フェリーの中です。



フェリーから降りるとき出発時間になっても戻ってこない乗客がいました。


『ベイビーじゃないんだから』


問答無用で出発しました。




明日の7:00に愛と性と自由の国にようやく着けます。
最近は、バス移動ばっかだった…。
オランダ着いたらそりゃすごい事になるでしょうよアップ

睡眠。
1/27

8:45起床

しーめー

身支度身支度

で、お世話になったピムリコハウスを後にしてコーチ(バス)ステーションへ。

で、そこで一人の黒人さんにちらちらチラチラ見られていた…
身なりしっかりしてるから危ない人ではないんだろうな~みたいな事考えてたら、


喋りかけてきた!!
日本語で!!

$生メロンソーダのブログ
カレーさん、もしくはカレンさんはコーチステーションの駅員さん。

昔、秋田美人と付き合っていたらしく日本語がほんとお上手。
乗り場まで案内してくれて、彼は歌を歌いながら去っていった。僕も日本で外国人いたら親切にしようと思うたわ


12:00バス出発

17:00マンチェ到着

今日は、マンチェスターユナイテッドとマンチェスターシティーのダービー戦。だからか、むちゃくちゃマンチェスターの街が殺気立っているんだようアップ街のいたるところにポリスメングッド!

今日は、ここから路面電車で移動して、オールドトラフォードってところのユナイテッドのホームグラウンドで試合。

路面電車に乗っていると、僕の真横の人が喧嘩しだした。フーリガン対フーリガンだ。
正直怖かったけど、最後は周りの客が止めに入ってお互いにビールで乾杯させて収束していた。
イイ文化だ。

しばらくしたら、酔っ払いの白人が黒人にからんでいた。大体しか分からないけどたぶん差別的なことを言っているようだった。
言われているほうは紳士的な対応していたが、次の停車場にいた警察を呼んで酔っ払いも電車から降ろされていた。
日本に生まれて日本で育った僕としては、肌の色ってのには無関係な問題だったけども、世界には依然として差別意識が残っているんだな…と、知る事ができたんだ。



18:00オールドトラフォード到着
$生メロンソーダのブログ
駅前はこんな感じ。£5のユナイテッドカラーのマフラーを買った。


$生メロンソーダのブログ
とうちゃ~~~~く。正面。

入場。

着席。

$生メロンソーダのブログ
近!!!!!!!!最前列から二番目!!

$生メロンソーダのブログ
しかもヨーロッパのサッカー場って日本とかと違ってサッカー専用だからフィールドと客席の間にトラックがないんだよね!!だからサイドラインまで5mぐらいしか離れてないのさアップ


$生メロンソーダのブログ
ルーニー。同い年。


$生メロンソーダのブログ
試合開始

途中シティーの選手へ観客からビンが投げつけられたりもしたけども~

$生メロンソーダのブログ
勝利クラッカー

$生メロンソーダのブログ
ふぃい。めでたい。チョー興奮した!!初めてのサッカー観戦がまさか海外になるとは爆弾


で、勝利に沸くサポーター達とともに、あちこちで乱闘騒ぎが起きている広場を抜けマンチェスターへと帰った。怖かった。血が流れていた。
ちなみに、僕もシティーのサポーターに絡まれました。
で、ユナイテッドのマフラー指差しながらチームの悪口言ってました。
『俺もそう思うよ』と言いながら爆笑してみました。
去っていきました。
危なかったです。怖かったです。


現在23:00。帰りのバスは27:30。街はきらめく passion fruit。

カジノに行きました。

セキュリティーでマフラーはずせと止められながらも中に入れてくれました。

20分ぐらいで5000円ぐらいなくなりました。

お酒飲みながらのギャンブルって楽しいですね~

で、時間になりバスで帰ります~



明日は、愛と性と自由の国

オランダだ!!