使い終わった犬のカレンダーを使ってジャンクジャーナルを作ろう!

今回からはこのページ!青と黒と白のイメージですね。

 

****

※テーマの欄に『ジャンクジャーナル』のカテゴリを作っています。これまでの記事が気になる方はそちらをチェックしてください。

また、動画もありますので、よかったらこちらもご覧ください。

****

 

青い素材として、まず真っ先に手に取ったのはこちら。壁紙を剥いだ後の台紙です。

これで封筒でも作ろうかと思ったんですが、こういうシール台紙ってボンドが貼り付かないんですよね涙。なので、これは書くページにします。

 

しかし、ツルツル故、油性ペンはダメ。あ、でも、ボールペンなら行けそう!

 

ボールペンでしか書けないページっていかがなものかとは思ったんですが、まあそういうページがあっても面白いでしょう。

適当なサイズに切って、ページにボンドで貼り付け。ツルツルの裏面は問題なく貼り付きました。

 

クリアファイルに貯めておいた青系素材を適当に。

 

これ↓は確か、雑誌の裏表紙だったと思います。ざっくり切ってとりあえずクリアファイルに突っ込んでました。

使う時にきれいに切ればいいのよ。

 

雑誌に載ってた写真、の切り抜き。紙が薄いので、裏の文字が透けて見えます。

 

こういう時は、文字の色や暗めの紙を裏に貼ると、透けが目立たなくなります。多少は仕方がないけど。

 

裏打ちしてカットし、これらはカードにしようと思います。

 

段々イメージが固まってきました。

 

裏に水色の紙を貼って、マスキングテープでページにぺらっとめくれるように貼り付けようとしたら、ここで問題発生!

シール台紙がツルツルしてるので貼り付かないのです。しまったー!シール台紙を貼る前に貼るべきだった―!

 

しかし、後悔先に立たず。ボンドで何とか引っ付いてくれるように祈りながらそっと乾燥を待つことにしました。

(※結局ボンドでも引っ付きませんでした。それについては次回の記事に。)

 

ポケットを付けます。

 

カードをさしてみる。

お、イイ感じ!

 

しかし、ぱっとページを開いた瞬間の見た目が、なーんかときめかない…。

めくれるカードの所も、ボンドでは引っ付かなかったし…。

 

色んな課題を残しつつ今回はここまで。続きは次回に!