著者とは全くの無関係者なのですが、とっても素敵な本なので、勝手に紹介させて頂きます。
「折り紙の花でつくる 花のくすだま」(久保満里子:著)

 

 

 

 

  特色その1 作り方がとても簡単!

折り方は本当に簡単です。どの花も、ツルや奴さんが折れれば簡単にできる程度の難易度です。
 

その簡単なパーツを重ねることで、ひとつの花にしていきます。

著作権の問題があるので、作り方をここにのせるわけにはいきませんが、これ↓が花びらのパーツの一例です。ピンボケでごめんなさい。

見る人が見たら、作り方がわかってしまうかもしれませんね。


そして、しべのパーツ


すぽっとはめ込んで、はい出来上がり☆彡

とっても簡単です!
 

 

  特徴その2 アレンジ色々

 

『花びら』と『しべ』の組み合わせを無限に楽しめます!←最大のハマリポイント!


例えば、先ほどの花びらを…

くるっとカールさせると…


色違いで二枚を組み合わせてみると…

あら面白い!

コレがくすだまになったら…そう考えるとわくわくします!

これ↓は「ブルースター」というくす玉です。本の作り方通りに作ったのですが、最後に花びらにちょっとカールをつけただけでガラッと印象が変わりました。



他にもいろんな花びらやしべがあるんですよ!

組み合わせを変えれば、様々な花ができます!

 

 

  特徴その3 折り紙は正方形のまま

 

紙を5角形に切ったり、切込みを入れたりすることはありません。

捨てるところがない!コレはうれしい!

折り紙は7.5cmの折り紙を使うことが多いです。

7.5cmの折り紙を買ってもいいんだけど、15cmの折り紙を4つに切り分ければ、大量にできます。

折り紙はきっちり15cmではないので、それを7.5cmに切ると多少誤差がでますが、

(案の定、ずれちゃったの図。)

こんな風にずれてしまっても、こうすれば大丈夫1


端をぴったり合わせて、三角からばり出た部分をハサミでチョキン。

もちろん目分量。多少、波状になっても、サイズがばらついても、花になれば目立ちません。



ただし、時に5.5cm角とか6.3cm角とか8.7cm角とか、微妙なサイズの折り紙を要求されます。←唯一の残念ポイント。

 6.3+8.7=15cm

と、それらを合計すると普通サイズの折り紙の15cmになり、他のパーツで使いまわせるように考えてありますが、

残念ながら、私は実際に使いまわしたことはありません。

(素直に指定通りに作っていた頃の名残り。切れ端を捨てることができずにいる図)


折り紙を切り分けるのも面倒だと思われる方もおられるでしょう。

私は面倒だと思いました。

私の許容範囲は7.5cmまでです。半分の半分なら切ってもいいし、7.5cmは他でいっぱい使いますから。

例えば、本書にある「すかしゆり」のくすだま。


花びらは7.5cm、しべは4cmとなっていまいた。

が、折り紙を4cmに切るのは面倒くさかったので、5cmの折り紙を無理やり差し込んでみました。


お手本よりも、妙にしべが飛び出たすかしゆりになりましたが、でも私はこれでいいです。

 

5cmは15cm折り紙の三等分。三等分もめちゃくちゃ面倒くさいけど、ギリギリ許容範囲内。


もちろん、サイズが合わなくて差し込めないものもありましたが、その場合、別のしべに変えました。


10cmや12cmが必要なページは、今のところスルーしてます。

いつかは取り組んでみたいと思いますが、それに取り組むより前に、まだまだ試したいものがたくさんあるのです。

それだけ遊べる楽しさ!おすすめですよ!

↓↓↓

 

 

  買うなら絶対に『改訂版』です!

この本は、最初に出た本と『改訂版』と二種類あって、最近は最初の本を見かけなくなったのですが、買うなら絶対に『改訂版』の方にしてください。

 

大幅に花の種類が増え、ボリュームアップしてます。

 

 

  くすだまにする方法

この本では、花のパーツをくすだまにする際に、針と糸を使っていますが、ボンドの方がガチっと出来上がります。

 

針と糸では時間の経過とともに緩んできますが、ボンドではそんな事はありません。

 

また、介護施設などで作る場合、針は危険なので使わせられないと言われましたので、その場合もやっぱりボンドが良いと思います。

 

ボンドでくす玉にする場合、必要なパーツは本に書かれている数よりも多くなると思います。場合によっては楕円状になるかもしれません。

 

でも、要は丸くなればいいので、様子をみながらパーツを足していき、隙間が空いたら別の花を緑色の折り紙で折って、それを葉っぱに見立てて入れたりすればいいと思います。

 

チューリップのくす玉。

 

ボンドでくす玉にしているところはこちらの動画で説明しています↓

 

ブログでも後日書きますね!

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村