ジャンクジャーナルなどでコラージュをするときによく使われている筆記体のスタンプ。

これをペタッとするだけで、ぐっと雰囲気が出てクオリティが上がります!

 

欲しい!けどこういうのを買い始めたらキリがない!できるだけ身近なものでやっていきたい!

 

そこで私は考えました。「スタンプがないなら自分で書けばいいじゃない。」と。

 

えー、でも英語わかんないし…と諦めようとしたとき、ふっと思い出しました『ヴォイニッチ手稿』。何書いてあるかわかんない古文書です。

 

そうだ!意味わかんなくてもいいじゃん!むしろわかんない方が邪魔にならないじゃん!

 

というわけで書いてみました↓

封筒の切れ端に0.38mmのペンでウネウネと線を書いただけで、なんだかよさげな雰囲気が出ました!サインらしきものも入っていますが、完全にでたらめです。これをペタッと貼るだけでいい感じですアップ

 

スタンプだと全くおんなじになっちゃいますが、手書きならサイズも線の太さも自由自在です。

 

問題は、『いかにそれらしく見せるか』

 

そこら辺を動画で説明してるんで良かったら見てください↓

動画の後半で、全く新しい文字も生み出しています。

チャンネル登録してくださるとうれしいですラブラブ