「幸せの扉」??? | 幸せな自分になる方法

幸せな自分になる方法

イライラが抑えられない
子どもに八つ当たりしてしまう
気づけばあんなに嫌だった親と同じことをしてる
自分がどんな母親として評価されてるか気になる

そんな辛い子育てから一気に抜け出て、我が子がかわいくてたまらない子育てになります。

● 「幸せの扉」???

 

こんにちは、松田美希です。

 

いつも言っちゃってますが、

 

あなたが真っ先に、幸せになっちゃってください^^

 

 

私は最後で・・・

 

なんて思わなくていいです!

 

真っ先に幸せになってください。

 

 

 

 

でも、こう言われると、

 

ザワザワする・・・

 

『わがまま』とか『自分勝手』とか思っちゃう・・・。

 

 

そんなこと、ないですか?

 

 

 

私もそう思っていました。

 

なんか、他の人を押しのけて、幸せの扉に

 

「自分が真っ先に」入っていくイメージだったんです。

 

 

いやいや、まずは子どもを先に入れてやらないと!

 

母親でしょ?

 

後にしなきゃ!

 

 

って。

 

 

 

 

これがね、どうやら、違ったんですよ!

 

 

この扉、自分でしか開けないんです。

 

しかも、『自分の幸せの扉』があるんです。

 

 

だから、

 

よかれ、と思って幸せの扉を開いてあげても、

 

それは子どもの幸せの扉ではないんです・・・。

 

 

だから、

 

「どこ~???見えない~。」

 

か、

 

「え?入れないよ???」

 

か、

 

「え?楽しくないんだけど???」

 

 

ってことになりかねないんです><

 

 

 

 

じゃあ、親にできることは???

 

 

 

それは、

 

自分の幸せの扉を見つけて、入っていって、

 

そこで幸せに過ごしている姿を見せること^^

 

 

 

子どもはちゃんと見ていますから、

 

 

へぇ、ああやって幸せの扉見つけるんだね。

 

そんなとこにあったんだ!

 

入っちゃっていいんだ。

 

入ったら、あんなに幸せになっちゃうの?!!

 

 

って、わかるんですね^^

 

 

 

あなたの幸せの扉、見つけましょうね!

 

 

12月のセッションの枠がいっぱいになるまでのキャンペーン中^^

 

ピン!ときたら、是非!

 

 

自分を責めないママになる!アダルトチルドレンの子育てセッション

 

【子育てが楽しくなっちゃう5日間無料メール講座】

 

人生再起動セッション®

 

セルフカウンセリング講座

 

お客様の声

 

メール:taisetsuna.anatahe@gmail.com

 

自分を責めないママになる専門家 松田美希