トランプ関税で世界中が大混乱
株も上がったり下がったりと
大変ですね

 

この状況みなさん
どう思われますか

 

株も今流行りのNISAも大暴落
焦りますね💦💦💦

 

皆さんは投資などやってますか
私は以前大負けしたので
投資には消極的というか
まったく手を出していませんタラー

 

 

 

 

 

このブログ管理者
大久保武史とは・・・

 

建築・不動産に携わり28年
紆余曲折の人生
一度は経営に失敗し
どん底を味わった経験から
本当の幸せとは

大きな成功でなく

小さな幸せであると。。。

小さな幸せを大切に
熱い想いを

ブログに綴ります

 

このブログを見ている人が
少しでも勇気が出るよう
今日も元気にいってみようウインク

 

***************

本日のブログは

古内が担当いたしますイエローハーツ

***************

 

最近は子供も投資している
小さい頃から投資を始めている

 

そんなニュースがやっていましたびっくり

 

 

11歳の子供が
「これ投資に回して」
と・・・投資に積極的です

 

2023年までは
ジュニアNISAがあり
子供名義で口座も作れ
投資なども積極的にやっていました

 

新NISAでは
ジュニアNISAは廃止
18歳以上からとなっています

 

でも投資信託などは子供名義で
投資することも可能となります

 

子供も小さい頃から
投資を勉強すれば
経済の勉強にもなるし

 

社会情勢の動きにも敏感になるので
非常にいいことだと思いますが・・・

 

かたや一方で
投資で大失敗したりしないように
教育しないといけないですね

 

自分は会社を設立前に
投資に大失敗して
大負けしているので

 

もう投資はやりませんが・・・
それが逆に良かったのではないかと
思います笑い泣き

 

投資などにハマってしまうと
よく会社のお金に手を出し
会社ごと破産してしまう
投資で会社が傾くタラー

 

絶対手を出してはいけないと
わかってはいるものの
手を出してしまうのが人間泣

 

そういった意味で
身銭で大失敗して二度とやらない
そうなったのは良かったと
今ではそう思いますグッ

 

投資をやっていると
それこそ仕事どころではありません

 

毎日毎日、値動きを観察し
気になって気になって
どうしようもありません

 

下がるようもんなら
毎晩毎晩寝れません
どうしよう・・・どうしよう・・・
と冷や汗かきながら
生きた心地はしませんでした

 

投資に向く人、向かない人います

 

私は投資は向きません

 

よく投資で大儲けした
投資で大成功した!
そんな話しは聞きますが・・・

 

多分大成功した人に
フォーカスしているので
よく耳にしますが

 

実際のところ
投資で大儲けしている人などは
ほんの、ほんの
わずか少数ではないかと思います

 

人間コツコツ積み上げていくのが
いいと思います笑

 

大儲けした人は
大負けする

 

そう相場が決まっていると思いますが

 

でもこれからは投資も
大切になってくる
子供でも投資をする
世の中となっています

 

投資を身近なものに
皆さんのお子さんはどうされますか

 

投資で大儲けしなくとも
確実に増やす方法を考えたほうが
良いですね

 

では、また明日(^.^)/~~~

 

 

 

 

    

リスクがないのは

貯金をするのが一番

 

それは分かっていても

将来を考えた時に

 

自分の貯金だけだは

生活できないかも、、、とか

 

生活できるけど

もう少し余裕がほしい、、、とか

 

様々な考えがあります

 

高校でも

金融教育の一環として投資の

時間が設けられているそうですね

 

貯蓄の方法を考える選択肢の

一つとして

リスクなどもしっかりと

教えてもらえる

このような教育は必要だと

感じますキラキラ

 

私の時代にも

そんな教育があったら

良かったのに泣

 

ちょっと羨ましいです目がハート

 

担当:古内  

 

 

 

 

 

 

 

 

👆お問い合わせはこちらから

👆施工事例こちらから

👆エアコン1台で冷暖房の家

 

👆リアルサイズのモデルハウスはこちらから

 

👆戸室モデルハウス

 

【最新YouTube】

 

【前回YouTube】

​​​​​​​