SUUMO2025年
住みたい街(駅)ランキングが
発表されました

 

 

 

このブログ管理者
大久保武史とは・・・

 

建築・不動産に携わり28年
紆余曲折の人生
一度は経営に失敗し
どん底を味わった経験から
本当の幸せとは

大きな成功でなく

小さな幸せであると。。。

小さな幸せを大切に
熱い想いを

ブログに綴ります

 

このブログを見ている人が
少しでも勇気が出るよう
今日も元気にいってみようダッシュ

 

***************

本日のブログは

古内が担当いたします花

***************

 

1位は横浜で8年連続第1位だそうです

 

8年連続って凄いですよねキラキラ

 

やっぱりブランド力でしょうか!?

 

次いで吉祥寺
3位は大宮でした・・・

 

住みたい街(駅)ランキングなので
それぞれにいいところがあるのでしょう

 

ちなみに横浜市の
子育て支援などについては・・・

 

 

 

子供の給食費などの無償化はされていません
また医療費についても中学校3年生までは無償ですが
高校生以降は無償化ではありません

 

やっぱり若者や単身世帯の層の方に
好まれているのでしょうか・・・

 

利便性や都内へのアクセスが良い
オシャレな憧れ街
そういうイメージでしょうルンルン

 

横浜からちょっと足をのばせば
子育て環境の良い街があります

 

それは厚木、伊勢原ですキラキラ

 

ちなみに本厚木駅の
SUUMO住みたい街ランキングは
110位です

 

 

厚木市伊勢原市の子育て支援

2026年4月からは
給食費を無償化としています

 

 

 

 

また医療費についても
高校生まで無償です

 

また厚木市は公園も多数あり
子育て環境には大変恵まれていますヒヨコヒヨコ

 

でも今年のランキング
借りて住みたい街ランキングは
2位に落ちてしまいました

 

 

2021年~2024年まで
3年連続1位をキープしていましたが

 

 

葛西に抜かれて
2位となってしまいました

 

本厚木駅はいいところ
いっぱいあるのですけどね

 

山あり川あり公園ありと
そして海もすぐ
温泉も沢山あり箱根、熱海への
アクセスは抜群です

 

では、また明日(^.^)/~~~

 

 

    

私は厚木市民ですが

子育て中は

お弁当や着替えを持って

公園にでかけ

一日中、親子で遊びましたニコニコ

 

学校やご近所の雰囲気が

温かく穏やかなのも

のびのび子育てできた

要因でしたキラキラ

 

厚木市や伊勢原市は

自然の中の隠れ家のような

おしゃれなカフェなども多く

 

自然と都市が

程よく感じられる街で

おススメですよ~ひらめき飛び出すハート

 

担当:古内  

 

 

 

👆お問い合わせはこちらから

 

👆施工事例こちらから

 

👆エアコン1台で冷暖房の家

 

👆リアルサイズのモデルハウスはこちらから

 

👆戸室モデルハウス

 

【最新YouTube】

【前回YouTube】