リスペクトする文化
「人をリスペクトする!」

 

この文化を社内に浸透していきたい
今回の研修で気付きました電球

 

 

 

 

 

このブログ管理者
大久保武史とは・・・

 

建築・不動産に携わり27年
紆余曲折の人生
一度は経営に失敗し
どん底を味わった経験から
本当の幸せとは

大きな成功でなく

小さな幸せであると。。。

小さな幸せを大切に
熱い想いを

ブログに綴ります

 

このブログを見ている人が
少しでも勇気が出るよう
熱く語ります炎
それでは今日も元気にいってみようウインク

 

***************

このブログは前回の続きですキラキラ

古内が担当いたしますハロウィンペロペロキャンディー



***************

 

 

リスペクトとは
尊敬=重要と考えられるもしくは大いに
尊重又は留意される
ある人やある物に示される肯定的な
気持ちや行為である
それにより良き人柄や価値あるものへの
称賛の思いが伝わる・・・
そして尊敬はある人の要求や気持ちへの
気遣いや配慮・考慮を示すことでその人を
敬う一連の過程でもある

 

 

と調べると書いてある電球

 

尊敬といっても一言では
片付けられない深い意味があります

 

人を尊敬するって
簡単なようで簡単ではないし

 

継続することの難しさ
誰もがわかっている事と思います

 

私自身も今回の研修で
あらためて気付かされましたアセアセ

 

我々は接客業!!

 

まず第一に

お客様をリスペクトするキラキラ
ここから始まりますニコニコ


そうすると感謝の気持ちを持って
お客様に相対出来ますハート

 

上司・部下・同僚をリスペクトするキラキラ
会社全体でお互いをリスペクトするキラキラ

 

そうすると社内間が良くなりますハート

 

人間誰しも
リスペクトされたいはずです

 

尊敬されたくない
侮辱されたい
軽蔑されたい
なーんてことは絶対ありませんウインク

 

誰しもが尊敬されたい
リスペクトされる人
そういう風に思っていると思います

 

子どもだってそうですよね

 

自分の子どもだってリスペクトする
自分の子ども達を尊重する

 

これ子育てで
すごーくすごーく大事です!

 

最も大事なことかも知れません

 

これからの子育てパパママ
自分が一番子育てで大事にしていたこと
「子どもの意思を尊重する」
「子どもたちをリスペクトする」

 

この事を重要視して
子育てをしてきました

 

今回あたらに孫も出来
娘夫婦にはそのように話しています

 

そこも重なってか・・・

 

リスペクトする事!

 

自分自身も忘れていたような
自分自身もあらためて気付かされたので

 

リスペクトする文化

 

お客様を
同僚を
部下を
上司を
家族を
夫婦で互いに
子どもを
親を
出会った人を

リスペクトするキラキラ

 

そうすることにより
感謝の心が生まれるハート
そう思いました・・・

 

お互いをリスペクトする文化

 

社内で
広めていきたい
根付かせて行きたい

 

そのように思いますウインク

 

では、また明日バイバイ

 

 

    

文章にすると

難しいことのように

思ってしまいますが

 

まずは人の

素晴らしいところを

たくさん見つけること目がハート

 

感謝の気持ちを

言葉で伝えることが

 

とても大切だと思いますひらめき飛び出すハート

 

社長の素敵な考えに

共感しますルンルン

 

担当:古内  

 

👆お問い合わせはこちらから

 

👆施工事例こちらから

 

👆エアコン1台で冷暖房の家

 

👆リアルサイズのモデルハウスはこちらから

 

👆戸室モデルハウス

 

👆最新YouTube【毎週更新中】

 

👆前回YouTube【毎週更新中】