
社内建物完成検討会
昨日は2現場の完成見学会でした![]()
![]()
高くついたなぁ~
と・・・びっくりの駐車場代![]()
![]()
このブログ管理者
大久保武史とは・・・

建築・不動産に携わり27年
紆余曲折の人生
一度は経営に失敗し
どん底を味わった経験から
本当の幸せとは
大きな成功でなく
小さな幸せであると。。。
小さな幸せを大切に
熱い想いを
ブログに綴ります
このブログを見ている人が
少しでも勇気が出るよう
熱く語ります![]()
それでは今日も元気にいってみよう!
***************
今日のブログは
岩本が担当します![]()
![]()
***************
建物が完成したら
社内での建物検査
検討会を行います![]()
営業担当、設計担当、現場担当
10数名で
今回の現場は厚木市妻田東2丁目と
厚木市岡津古久の2現場でした
そのうちの妻田東2丁目の現場
住宅街なので車を
停めるところがありません![]()
![]()
コインパーキングを探しても
ありません![]()
![]()
路駐するわけもいかないですし
ちょこっとコンビニ停めるわけにも
いかないですし
そしたら246号線沿いに
吉野家のコインパーキングがありました![]()
![]()
そこに駐車したら
ナント!そのコインパ30分800円![]()
吉野家で牛丼を食べても30分だけ無料
ここは都内かというくらいの駐車料金
ビックリしました![]()
なぜゆえそんなに高いかというと
近くに人気ラーメン店があるので
そのお客さんがみんな停めて行くという![]()
だから30分800円
牛丼食べても30分しか無料にならない
この吉野家結構
駐車料金儲かっているでしょうね![]()
今回ちょうど昼どきだったので
吉野家で牛丼も食べました
でも30分しか無料にならず
1時間くらいは停めたので
駐車場代と十何個の並盛牛丼代
えらい高くついた社内建物検討会でした![]()
246号線沿いの吉野家の駐車場は
要注意ですね、、、
そして次の現場は自然がい~っぱいの
厚木市岡津古久![]()
![]()

駐車するところはたくさん?!
あります
そして今回の建築現場
実家の庭先に建築しました![]()
![]()
T様邸ほんと毎回毎回
ご実家のお母さんが
たくさん用意してくださっています![]()
![]()
地鎮祭の時だったり
上棟の時だったりと・・・
そして今回は社内の見学会ですが
👇️飲み物だったり

👇️お菓子だったりと・・・


たくさん頂きました
すみません、みんなで頂いちゃいました
ホントいつもありがとうございます![]()
![]()

246号線沿いの吉野家の駐車場は
要注意でしたが。。。。
この社内建物完成検討会
これからも気合い入れて・・・
続けています![]()
より良い建物
より良い家づくりが出来るよう
お客様に最高の提案が出来るよう
そして後悔のない
家づくりをしてもらえるよう
営業、設計、現場監督と
みんなで知恵出し合って
家づくり頑張っていきたいと思います
では、また明日\(^o^)/
