33年ぶりの円安水準

昨日は埼玉県で決済があったので
新宿経由でバスタに
少しよったのですが

外国人の多いのなんの、、、
ここは海外???っていうくらい
ほとんどが外国人
ビックリです!
このブログ管理者
大久保武史とは・・・

建築・不動産に携わり27年
紆余曲折の人生
一度は経営に失敗し
どん底を味わった経験から
本当の幸せとは
大きな成功でなく
小さな幸せであると。。。
小さな幸せを大切に
熱い想いを
ブログに綴ります
このブログを見ている人が
少しでも勇気が出るよう
熱く語ります
それでは今日も元気にいってみよう!
*************
今日のブログは
岩本が担当します
*************
家を買って失敗した
不動産購入に失敗した
そういう人に向けて
不動産は持っていれば失敗しない
今日はそんなお話です、、、
昨日は1本大きい決済がありました
平成28年8年前に
購入した物件の決済でした
大谷翔平が今回事件となった
6.8億円損失があった
同じタイミングだったので
びっくりだったが・・・
👇️令和1年に心に決めた写真

当社も令和1年当時は
2億円の損失物件として
不動産を購入していました
当時5年前は会社の業績も
急激に悪化した時だったので
この2億円の不良在庫は
相当精神的にも厳しかったのです

大谷翔平は1,000億円の内
6.8億円の損失ですから、、、
大丈夫なんでしょうけど
当社においては相当な大変金額でした
ホント💦💦
当時は死ぬかと思うくらい
ヤバい状況でした
しかし、ここから5年
超優良物件として形を変え
素晴らしい買主さんと出会い
昨日お引渡ししました

8年前と今の不動産価値は
全然違うので
損失金額はぐーっと縮小されました
大谷翔平も6.8億円損失したけど
それ以上の経験がこれから出来ます
当社も2億円の損失でしたが
当時「必ず取り返す」
「倍に出来る」「絶対出来る!」
そう心に誓ったが・・・
実際、倍には出来ていないが
それ相当の経験値を得た
その時に
落ちたとしても
落ち込んだとしても
あきらめなければ挽回出来る!
あきらめなければ絶対大丈夫!
そんなことを痛感した決済でした
不動産で失敗したと思った人
買って失敗したー--と思った人
何かあったらご相談ください
なんでも相談のりますよー
経験豊かですからね~
では、また明日



