
真冬でもほとんど
暖房を使わない家![]()
![]()
断熱等級7ゆめけんさんの
モデルハウスを見学して来ました![]()
夏に行き
今度は一番寒い冬の日に
体感しようと思い
お邪魔しました・・・
このブログ管理者
大久保武史とは・・・

建築・不動産に携わり27年
紆余曲折の人生
一度は経営に失敗し
どん底を味わった経験から
本当の幸せとは
大きな成功でなく
小さな幸せであると。。。
小さな幸せを大切に
熱い想いを
ブログに綴ります
このブログを見ている人が
少しでも勇気が出るよう
熱く語ります![]()
それでは今日も元気にいってみよう![]()
************
今回のブログ編集は
岩本が担当します![]()
![]()
************
夢・建築工房さんは
埼玉で高気密・高断熱
超・超高性能な家を建てています![]()
ただの高性能な家ではないのです
超高性能な家です
超高性能な温熱環境に特化した
家づくりをして30年になるそうです
30年前から研究し
高性能な家を建てている
たくさんのノウハウを持っていて
大変勉強になります![]()

昨年の夏に断熱等級7
UA値0.26Q値0.76C値0.1
耐震等級3(許容応力度計算)
パッシブなモデルハウスを
見学させて頂き涼しかったので

今度冬の場合はどうかと思い
体感して来ました![]()
やっぱりエアコン1台で
めっちゃあたたかかったです![]()
しかも床下エアコン採用ではなく
通常の壁掛けエアコンでの暖房
家を高性能に建てれば建てるほど
床下エアコンを採用すると
暑いのだそうです![]()
建物を高性能に作れば
冬の日射取得で十分に
あたたかさを確保出来る
そして少しの暖房でいける
そこを実感出来ました!
まあ
昨日はあたたかい方でしたが
冬の寒い日に体感出来て
驚くほどにあたたかかったです![]()
このノウハウを勉強し
自分達の家づくりに
いかして行きます![]()
断熱等級7超高性能な家を
建てて行きたいと思います
ゆめけんさんは
断熱等級7の家は
前々から建てていて
今度は断熱等級8?
超超超高性能な家を
建てるそうです![]()
![]()
今の基準では断熱等級は7まで
8はないのですが・・・
ゆめけんさんは断熱等級8?に
チャレンジするそうです
しかし家づくりは
終わりがないですね
だから楽しい♪
妥協しない家づくり
こだわりのある家づくり
頑張って行きたいと思います
では、また明日![]()
