毎朝、車に乗ると
「今日は○○の日です」
ってアナウンスされます


昨日は七草の日でしたねルンルン

 

 

 

 

このブログ管理者
大久保武史とは・・・

 

建築・不動産に携わり26年
紆余曲折の人生
一度は経営に失敗し
どん底を味わった経験から
本当の幸せとは


大きな成功でなく
小さな幸せであると。。。

小さな幸せを大切に
熱い想いを

ブログに綴ります

 

このブログを見ている人が
少しでも勇気が出るよう
熱く語ります!!
それでは今日も元気にいってみようウインク

 

*****************

 

本日のブログは

古内がお届けします指差し

*****************

 

 

1月7日は七草の日でしたニコニコ

 

あともうひとつ
正月のお飾りの門松も
昨日までです門松

 

 

調べると
関東は1月1日~7日まで
西日本では
15日までみたいですね

 

地域によって色々あります

 

12月28日~1月7日までのお飾りで

 

たった数日間しか飾らないのですが

 

うちは毎年手作りで
作って頂いた門松を
飾らせて頂いています

 

立派ですキラキラキラキラ

 

 

 

毎年外構の職人さん
井上土木さんが
私達の為に手作りで
作ってくれますおねがい

 

 

 

なんと有難いことか
毎年毎年ありがとうございますハート

 

年末の忙しい中
時間をさいて作って頂き
ホントありがとうございます

 

心から感謝申し上げます

 

今年もこれで
縁起の良い1年となりますキラキラ

 

家づくりもそうですが・・・
このような心のもちかたが
いい家づくりに繋がります

 

たかが門松
されど門松

 

たった数日間しか飾らないのですが

 

気持ちのこもった門松を飾ると
今年も頑張ろう!!
いい家づくりして行こうグー

 

そう心に誓えます

 

お客様だけではありません
タイセーハウジングの
家づくりに携わるすべての人の
想いが詰まっています

 

このような方々の恩に報いる為にも


いい建物をつくる!!
今年もこれに尽きますニコニコ

 

まずは心のもち方からキラキラ
感謝の気持ちを心に刻み
いい家づくり
今年もガンバリマス!!

 

では、また明日バイバイ

 

 

    

皆さまは七草粥は

召し上がりましたか??

 

七草は、早春にいち早く

芽吹くことから

邪気を払うともいわれます乙女のトキメキ

 

若芽を食べて植物がもつ

生命力を取り入れ

無病息災を祈って

七草がゆを食べるそうです指差し

 

 

胃を休めるための

七草粥でもありますが・・・

 

我が家は

必ずお餅もいれます餅

(食べすぎです笑

 

脂質はほぼゼロなので

良しとします花

 

担当:古内  

 

👆お問い合わせはこちらから

 

👆施工事例こちらから

 

👆リアルサイズのモデルハウスはこちらから

 

👆戸室モデルハウス

 

👆最新YouTube【毎週更新中】

 

👆前回YouTube【毎週更新中】

 

 

 

​​​​​​​