よく学生の頃って
文武両道、文武両道

 

よく言われていますよねウインク

 

勉学とスポーツの両面で
優れる

 

自分はどちらかというと
野球しかしていなく

 

でも勉強も出来ないながらに
必死に学生生活を送っていた
気がします笑い泣き

 

学生の頃は野球と出来ない勉強に
必死に生活していました、、、

 

だから何も悩むことなく
ただあっという間に
過ぎて行った学生時代
そんな気がします

 

今回あたらめて思いました。。。

 

 

このブログ管理者
大久保武史とは・・・

 

建築・不動産に携わり26年
紆余曲折の人生
一度は経営に失敗し
どん底を味わった経験から
本当の幸せとは


大きな成功でなく
小さな幸せであると。。。

小さな幸せを大切に
熱い想いを

ブログに綴ります

 

このブログを見ている人が
少しでも勇気が出るよう
熱く語ります炎炎炎
それでは今日も元気にいってみよう拍手

 

***************

 

今回のブログは

岩本が担当しますひらめき飛び出すハート

 

***************

 

 

365日毎日ビジネスブログ
1日も休むことなく書き続ける

 

始まってようやく1年になりますキラキラ

 

関連記事

人生が変わったと言えるセミナー受けたことありますか?

vol.554 2022年10月24日(月)号 今日から人生が変わるスタート、、、。 人生が変わったと言えるセミナー 人生を百発百中変えるセミナー 豪語して始まった板坂裕治郎さんの365日毎日ブログセミナーを先週の火曜日に受[…]

 

この日から始まり
明日24日を迎え
丸1年経ちます

 

このブログというものを続け
良かったこと

 

まーブログ書くのに必死で
経営に対して悩まなくなったびっくり
これが一番のことです

 

2021年6月6日から
毎日ブログを書き続けるぞー

 

といってから

 

朝4時30分には起き
ブログを書くために
朝6時30分には会社に到着

 

その後2時間30分ブログを書く

 

みんなが9時ごろ出社してくるので
それからは自分の仕事が出来ません!!

 

 

 

だから皆が出社する前に
ブログを終わらせるプンプンキラキラ

 

そしてブログを書くにも
その前の日だったり

 

何をネタに書こうか?
何を明日書こうかと

 

常に文章を考えています

 

約3時間くらいでしょうか!?

 

文章を考えてあらすじを考えて
それから書かないと

 

デタラメナ文章になってしまうアセアセ

 

だから1日で
ブログに費やす時間は
朝の2時間30分
考える時間3時間

 

合計5時間30分は
最低ブログに費やす!!

 

そうすると
仕事の事も当然考えなければ
いけないので

 

忙しい

 

メチャクチャ頭が忙しい

 

仕事とブログの両立

 

でもこの両立が
自分にとっては
すー----ごく
プラスになりましたキラキラ

 

仕事とブログの両立パソコン

 

これがメチャクチャ良かった爆  笑キラキラ

 

以前は仕事のことしか
頭になく

 

経営のことお金のこと
会社のことしか
考えていませんでした

 

 

 

毎日毎日悩みに悩み魂が抜けるネガティブ無気力

 

正直夜などはたぶん
3時間くらいしか
寝れていませんでした昇天

 

仕事、経営のことしか頭にない

 

経営者だから当然
経営者だから悩むのは当たり前

 

そう自分に言い聞かせていました物申す

 

でもこれって
非常に危険なことです注意

 

絶対追いつめます

 

追いつめられます

 

 

ひとつのことに
集中しすぎてしまうと
危険な状態に追い込まれます

 

これ私寸前までいきました・・・魂

 

 

だから2つの事を忙しくする
ひとつのことだけに集中しない

 

これほんと大事ですよびっくりマーク

 

でもよーくよーく考えると
悩んでいる時って

 

ひとつのことだけに
集中しすぎちゃっていると思います

 

これ気付きません⤵⤵⤵赤ちゃん泣きガーン

 

自分もどちらかというと
ひとつのことを集中しすぎて
しまう傾向があります

 

まじめで一直線な人ほど
ドツボにハマってしまい
抜けれなくなる可能性があります魂

 

だからここは注意です!
要注意です!

 

 

「最低2つの以上のことを一生懸命やる」

 

「ひとつのことに没頭しない」

 

これ大切ですね・・・

 

例えば社会人であれば

 

仕事と趣味に一生懸命になる
仕事と資格取得に一生懸命になる
仕事と家族を一生懸命になる
仕事と彼女?を一生懸命になる

 

学生であれば

 

スポーツと勉強を一生懸命やる
勉強と読書?一生懸命やる
スポーツと仲間遊び一生懸命やる

 

なんでもいいのです
2つ以上のことを一生懸命やる

 

そうすることにより
悩む時間と悩む頭を与えない

 

悩む暇がないくらい頭が忙しい

 

悩むことを与えないよう
2つの事に集中させる

 

そういう環境を自らつくっていく
そういう環境つくりを親がしてあげる

 

そういう環境に常に置くよう
意識してやってみる!

 

子育て中の親御さんも
自分自身に対しても

 

これ大事です!

 

今悩んでいる人は
ぜひやってみてください・・・

 

少しは悩むことが出来なくなり
人生変わるかも知れませんおねがい飛び出すハート

 

自分はほんとこのブログで
人生変わりました!

 

ブログ・・・
たったそれだけですが
ブログで人生変わるとは

 

根本はそういう事のような気がします

 

では、明日は
1年間ビジネスブログを
書いて来て良かったことなどを
報告しまーす!!

 

では、また明日ニコニコキラキラ

 

 

 

    

一つのことに集中しない!!

これは私も実践していますキラキラ

 

いつからかわからないですが、

自分を守る方法の一つとして

クセのようになっています爆  笑

 

育休中も

私は子供のことを考え過ぎて

ズドーーーーンと落ち込む

時期がありましたガーン

 

このままじゃいけない!と思い

職場復帰したのですが、

育児だけに集中しすぎることが

なくなり、精神的に楽になったなぁと

感じるときがありますスター

 

きっと人それぞれ色々あると

思いますが、

一つの参考例として

みて頂けたら嬉しいですニコニコラブラブ

 

担当:岩本

 

 

 

 

👆お問い合わせはこちらから

 

👆施工事例こちらから

 

👆リアルサイズのモデルハウスはこちらから

 

👆戸室モデルハウス

👆最新YouTubeはこちら【毎週更新中】

 

 

👆前回YouTube【毎週更新中】