このブログ管理者
大久保武史とは・・・

 

建築・不動産に携わり26年
紆余曲折の人生
一度は経営に失敗し
どん底を味わった経験から
本当の幸せとは


大きな成功でなく
小さな幸せであると。。。

小さな幸せを大切に
熱い想いを

ブログに綴ります

 

このブログを見ている人が
少しでも勇気が出るよう
熱く語ります太陽キラキラ
それでは今日も元気にいってみようグッ

 

******************

本日のブログは

古内が担当します指差し

******************

 

 

 

本日はホウレンソウ【報連相】は
大切なコミュニケーションツール

 

社内間でも大事だし
お客様にもホウレンソウは大事

 

そんなお話です、、、

 

 

仕事をする上で
最も大切と
まずは教えられる

 

ホウレンソウ指差し

 

報連相徹底しろ
報告、連絡、相談は大切

 

常々上司から
言われていると思います

 

私も何回言ったか・・・
わかりませんアセアセ

 

でも何度も言っても
何度も言っても

 

直らない人は直りません

 

なぜなんだろう??

 

 

といつも思います

 

なおらない人は自我が強いのか
人の話を聞いていないのか
相手のことを思っていないのか

 

まったくわかりません

 

たまに自分が悪いのか
自分がいけないのか?
と考えてしまいます

 

48歳になった今でも
これは永遠のテーマですね

 

ホウレンソウの徹底

 

徹底!徹底!・・・

 

??

 

 

この徹底という言葉を
使うから良くないのか・・・

 

徹底という言葉が人を
締め付けるのか
やらなくさせるのか

 

そう思い
ブログを書くことになりました

 

報告・連絡・相談

 

徹底しろ!徹底しろ!
これがいけないのだな・・・

 

そういう事をいうから
人はやらなくなるのだな

 

そんな事を考えた時・・・
よーくよーく考えた時

 

お客さんとの大事な
つながるツールって
ホウレンソウだよなひらめき電球

 

お客さんとの大切な
コミュニケーションツールは
報連相だよなひらめき電球

 

 

このホウレンソウって
コミュニケーションには
大切なツールとなっています

 

遠く離れていても
報告、連絡、相談するから
気持ちがツナガルルンルン

 

しばらく間があき会わなくても
なにかしら
報告、連絡、相談をするから
気持ちが繋がっているルンルン

 

報連相は大切な
コミュニケーションツールだと

 

今更ながら再確認しました・・・おねがい

 

コミュニケーションツールであれば
お互い報連相をしなければなりません

 

上司だからといって
部下にだけに報連相をしろ

 

それはおかしいですよね

 

上司も部下に対して報連相ひらめき電球
同僚も同僚に対して報連相ひらめき電球

 

家づくりに関しても

 

我々もお客さんに対して報連相スター
お客さんも我々に報連相スター

 

そうすることにより
よりいい関係が作れるのでは

 

私達もお客さんに対して
全力報連相!

 

お客さんも我々に報連相!

 

細かすぎるのでは・・・
そう思わず
報連相をすることによって

 

お互いによいコミュニケーションが
取れるのではないかと思いました

 

会社でも細かく報連相をやります

 

家づくりでも細かい報連相
お互いによろしくお願い致します

 

そうすることにより

 

みーんなツナガリマスハート

 

 

では、また明日バイバイ

 

    

星ホウレンソウ星

(報告・連絡・相談)

 

家庭でもありますねタラー

 

お弁当を作ったら

「今日、弁当いらない日」

 

なんの相談もない

「これ買ったから口笛

 

帰ってきてから

「外で食べてきた~」の報告

 

先に言ってよ~泣き笑い

 

これが家庭ならまだしも

お客様に迷惑がかかる事なら

一大事です!

 

私も気をつけます!

 

担当:古内  

 

 

 

 

👆お問い合わせはこちらから

 

👆施工事例こちらから

 

👆リアルサイズのモデルハウスはこちらから

 

👆戸室モデルハウス

 

👆最新YouTubeはこちら【毎週更新中】

 

👆前回YouTubeはこちら【毎週更新中】