
第2次岸田内閣改造
どうなんでしょうね、、、
岸田総理は野球部出身なので
期待していましたが
・・・
それとは正反対に18年ぶり
阪神がリーグ優勝に大手
マジック1ですね
やっぱりトップで組織は変わる
組織の全責任はトップにあり
そう感じる
岸田総理と18年ぶりの阪神優勝
このブログ管理者
大久保武史とは・・・

建築・不動産に携わり26年
紆余曲折の人生
一度は経営に失敗し
どん底を味わった経験から
本当の幸せとは
大きな成功でなく
小さな幸せであると。。。
小さな幸せを大切に
熱い想いを
ブログに綴ります
このブログを見ている人が
少しでも勇気が出るよう
熱く語ります![]()
![]()
それでは今日も元気にいってみよう![]()
******************
本日のブログは
阪神ファンは大盛り上がりでしょう
18年ぶりのリーグ優勝です
2005年以来の優勝
その時の監督が岡田監督
やっぱりトップで組織は変わります

岡田監督は名将ですが・・・
正直、、、失礼ですが
あまり賑やかではありませんよね
ムっすとしているというか
陰気臭いおっさんという感じです
今の若い世代の人はそういう
印象ではないでしょうか![]()
でも岡田監督といったら
自分達の世代は、、、
1985年の日本一
※ちなみに阪神はこの年が唯一の日本一
打って打って打ちまくっての優勝![]()
バース、掛布、岡田の強力クリーンアップ
その時の5番バッターが岡田監督です![]()

あの時の阪神は凄かった![]()
当時10歳でしたが
子供ながらに凄かったのを
記憶にあります![]()
でも意外や意外
阪神って日本一
この1回しかないのですね![]()
今年はあの時の再来となるのでしょうか![]()
岡田監督も鼻息荒くなりそうですね
では18年ぶりに優勝まで
導くことが出来た
岡田監督の意識改革についてですが
今年のスローガン
アレ【ARE】も有名です
でも今までありそうでなかったこと
フォアボール(四球)改革です
四球もヒットと一緒
四球で年俸がアップ
選手の査定ポイントが上がる
という意識改革でした
この意識改革で四球が激増![]()
昨年比で約3倍増だそうです
12球団で最多の450個は
ダントツです
当然四球が多くなれば
得点が多くなる
そうすればチームも勝つ![]()
フォアボール四球を奪ったら
ヒットと一緒
査定がアップする
昔から四球はヒットと一緒だよ![]()
そうは言われていましたが・・・
でもここまでは強調していなかった
野球をやっている誰しも
四球はヒットと一緒だと
わかってはいるものの
そこまでは評価されない
やっぱりヒットやホームランが凄い
でも岡田監督は四球に重きを置き
選手のやる気を引き出した
選手がやる気になれば
チームは強くなります
昨年までは全然ダメ虎だったのが
今年は四球を奪う猛獣に大変身![]()
![]()
オールスターゲームでも
今年は阪神選手一色でした

こんなん中々ないですよね
一気に変わりました
だから組織はトップで変わるし
少しのアイデアで劇的に変わります
今までありそうでなかった事
仕事でも通ずるものあります
今まで見過ごしていた事
今まで当たり前だった事
これらをより深く
考える事によって
大きな改革に繋がります
それを今年の阪神タイガース
岡田監督が教えてくれました![]()
まだまだ見過している事
より深く追求しなければいけない事
たくさんある気がします
さあタイセーハウジングは
どんな見過している事が
あるでしょう・・・![]()
そんな事を思う
今日のブログでした
では、また明日![]()
