太陽光パネルをのせてみて

 

本日は電気代に
ついての結果報告ですひらめき電球ひらめき電球

 

マキシオン製8.6kWh
今回東京都の
補助金が出ましたので

 

蓄電池16.4kWhを設置しました

 

 

 

このブログ管理者
大久保武史とは・・・

 

建築・不動産に携わり26年
紆余曲折の人生
一度は経営に失敗し
どん底を味わった経験から
本当の幸せとは


大きな成功でなく
小さな幸せであると。。。

小さな幸せを大切に
熱い想いを

ブログに綴ります

 

このブログを見ている人が
少しでも勇気が出るよう
熱く語ります太陽キラキラ
それでは今日も元気にいってみようウインク

 

 

******************

本日のブログは

古内が担当します指差し

******************

 

 

当初太陽光をのせる時の
シュミレーションの発電量と

 

実際の発電量を比較すると

 

シュミレーションよりは
多く発電しています

 

こういうシュミレーションって
あまり信用出来なかったのですが

 

大丈夫!でした爆  笑

 

ということで
電気料金のご報告です!!

 

2023年の1月~7月までの
我が家の電気料金

 

月 支払い電気料金 売電(入金金額)差引電気代
1月31,593円
2月23,004円
3月12,324円  952円 = 11,372円 
4月11,772円 4,452円 =  7,318円
5月 9,140円 7,965円 =  1,175円 
6月 7,137円 9,571円 = -2,434円 
7月 6,014円 8,177円 = -2,163円

 

 

1月はまだ太陽光を
取り付けていません

 

2月からの取り付けです

 

よって売電は発生していません

 

売電は3月からの
発生となっていますニコニコ

 

ちなみに17年使用していた
エアコンも6月に
新品に換えていますキラキラ

 

新しい省エネの
エアコンに換えて
冷房はよく効くし

 

一番は電気代が
全然違うのに驚きましたびっくり

 

以下、古いエアコンを
使っていた時の電気代です

 

 

2021年 12月 45,890円
2022年  1月 60,640円
       2月 44,869円
       3月 31,292円
       4月 27,563円
       5月 21,566円
       6月 19,960円
 

 

2021年の12月から
2022年の1月にかけて

 

かなり電気代高騰しましたよねアセアセ

 

間違えじゃないかと
東電に電話して確認するほど

 

電気代が一気に高騰しました泣

 

 

 

でも実際は・・・
間違えではありませんでしたえーん

 

しかも古いエアコンを
使っていたので

 

尚更凄い電気代になっていました

 

実際わかってはいるものの・・・
使えれば古いのでも
使ってしまいます

 

どーしても貧乏性なんです笑い泣き

 

でもやっぱり
新しいのに換えて正解キラキラ

 

全然違います!

 

8月以降の電気代も楽しみです

 

今は電気代も政府から
補助金が出ているので

 

マイナスの電気代です

 

これからの電気代も
調査して行きますので

 

お楽しみに爆  笑飛び出すハート

 

では、また明日バイバイ

 

 

 

    

我が家のエアコン

計5台・・・

 

すべて10年以上前のもの不安

 

昨年1月の電気料金

42,183円泣

 

エアコンも新しくしたい・・・

 

でも、先に洗濯機かな泣き笑い

 

本当に日々の暮らしを

見直すのは大切です花

 

今後の社長の

電気代調査電球

気になりますねルンルン

 

担当:古内 

 

 

👆お問い合わせはこちらから

 

👆施工事例こちらから

 

👆リアルサイズのモデルハウスはこちらから

 

👆戸室モデルハウス

 

 

​​​​​​​