甲子園で帰って来た光景

 

甲子園の砂を持って帰る光景

 

 

 

球児たちはこの砂を持って帰り
大人になってから

 

あの時の気持ちを忘れない
あの感動を忘れない為にキラキラ

 

人生頑張ろうとする気持ちキラキラ

 

やっぱりいいですね・・・おねがい

 

人生は失敗から始まる
嫌なことからスタートする!!

 

今日はそんなお話です、、、

 

 

 

このブログ管理者
大久保武史とは・・・

 

建築・不動産に携わり26年
紆余曲折の人生
一度は経営に失敗し
どん底を味わった経験から
本当の幸せとは


大きな成功でなく
小さな幸せであると。。。

小さな幸せを大切に
熱い想いを

ブログに綴ります

 

このブログを見ている人が
少しでも勇気が出るよう
熱く語ります炎キラキラ
それでは今日も元気にいってみようウインク

 

******************

本日のブログは

古内が担当します指差し

******************

 

人生は嫌なことからスタートする
失敗からスタートする

 

でもそれを力に変えて
悔しさをバネに頑張るグー

 

それが20代、30代のような気がします照れ

 

そこで頑張ってそこそこ成功します花火

 

頑張った人が頑張った分成功します花火

 

でも40代、50代
もう一度奈落の底に落とされますタラー

 

そこで嫌なことから逃げず
人生のコップを修復すれば
自然と水がたまっていく
そんな気がします照れ

 

素直になり勉強しようひらめき電球
これからしっかり勉強し直そうひらめき電球

 

そう思った時から
一気に悪いことが
襲いかかってきたり

 

悪い出来事が重なったりします泣

 

そこで諦めてしまうのか
諦めずやるのかによって

 

その先の人生が大きく変わって来ます流れ星

 

そういう時はこんなのを
イメージして見てください

 

悪いことが重なるのは
コップを修復しているのだとひらめき電球

 

 

 

今まで人生40数年生きて来て

 

40数年頑張って来て

 

コップの底から

水がダダ漏れになっている

 

コップの底をまず修復しないと

 

いいことは・・・
人にとって最も大事な水は
たまって行かないタラー

 

悪い事が起きているということは

 

まずコップを破壊し
そのコップを修復しなければ

 

命の次に大切な水は
たまらないのだという

 

だから悪いことが起きても
悪いことが重なっても

 

大丈夫!
これからコップを修復していこうウインク

 

コップの底をしっかり直していこう

 

そう思うことによって

 

今度はコップの修復が終わったら

 

 

どんどん良い水がたまっていく

 

自然と良い水がたまって飲むことが出来る

 

そういう風になるそうです、、、

 

そして60代、70代でいきる

 

そうなっているのではないかと思います

 

自分も44歳の時に悪いことが重なり
一度コップを壊しダッシュ

 

コップを修復し直しました乙女のトキメキ

 

今、まだコップの修復作業中です

 

しかし少しずつ
水がたまって
来ているように思います乙女のトキメキ

 

たまってくれば水を少しずつ
飲めるようになって来ます乙女のトキメキ

 

あとは壊れないよう修復しながら
やって行くだけですグッ

 

これから20代、30代の人も
こんな時が来ます

 

必ず40代、50代
いや60代かも知れません

 

人生一度修復しなければいけない時が来ます

 

家と一緒で経年劣化はおきます
リフォームしなければいけません

 

コップを修復しなければいけない時が来ます

 

その時はコップを修復して
良い水をためるよう意識すれば

 

乗り越えられます!!

 

悪いことが重なっている時
悪いことしか起こらない

 

そういう時でも焦らず

 

コップをイメージしましょう!!

 

コップを修復すれば
水は自然とたまって行きますからグッ

 

安心してコップを修復することだけ
自分の中味を正すことだけを
考えて頑張って行きましょうウインク

 

では、また明日バイバイ

 

    

きれいな水がたまるよう

コップを修復ひらめき電球

 

私はきっと

コップの修復が

できていなかったです泣き笑い

 

澄み切った

きれいな水がほしいキラキラ

(そればかり考えていました)

 

それならば

まずは修復!!

 

コップのどこに

ヒビが入っているのか

まずはそこから

見直します音符

 

この記事を読んで

共感してくださった方は

一緒に頑張りましょうひらめき飛び出すハート

 

担当:古内 

 

 

 

👆お問い合わせはこちらから

 

👆施工事例こちらから

 

👆リアルサイズのモデルハウスはこちらから

 

👆戸室モデルハウス

 

👆最新YouTubeはこちら【毎週更新中】

 

👆前回YouTubeはこちら【毎週更新中】