これからの時期は
ビールもおいしくなるし生ビール

 

お酒が飲みたくなるシャンパンリキュール赤ワイン

 

 

でも決して深酒は良くない
注意しないとな・・・タラー

 

夜飲みすぎると
朝お酒が抜けず
仕事に支障が出るえーん

 

気をつけないとなと
思う今日このごろです、、、ウインク

 

 

 

 

このブログ管理者
大久保武史とは・・・

 

建築・不動産に携わり26年
紆余曲折の人生
一度は経営に失敗し
どん底を味わった経験から
本当の幸せとは


大きな成功でなく
小さな幸せであると。。。

小さな幸せを大切に
熱い想いを

ブログに綴ります

 

このブログを見ている人が
少しでも勇気が出るよう
熱く語ります炎炎炎
それでは今日も元気にいってみようグッ

 

*****************

 

楽しく飲むお酒は大好きロックグラスリキュールラブラブ

 

今日のブログは

古内が担当します指差し飛び出すハート

 

****************

 

 

先日は
たまたま親戚で
飲む機会があり

 

飲み会をしたのですが生ビール

 

最近はもう夜遅くまでは
飲まない

 

深酒はしない!!

 

そう決めていますニコニコ

 

年を取るに従って
アルコールの分解時間も
多くかかるようですアセアセ

 

夜遅くまで飲みすぎると
朝お酒が抜けていませんえーん

 

アルコールが分解され
体から完全に消えるまでの
時間は個人差はありますが

 

おおよそ20g飲酒したら
最低5時間は運転はしては
いけないとされています車NG

 

そうなると自分の場合
朝4時30分には起きるので
12時を回ったら
飲酒をしてはいけないのです!!

 

飲み会の席だと
12時はまだまだ
飲みの真っ只中アセアセ

 

でもコロナ禍があり
一気に飲みの回数が減り

 

飲み会がなくても
人との繋がりが出来るキラキラ

 

飲みの場でなくても
人との繋がりがあるキラキラ

 

そうなりましたよね、、、。

 

コロナ禍の前までは
コミュニケーションは
飲みながら・・・

 

人との繋がりは
飲みの場で、、、

 

などと変な風習も
ありましたが

 

このコロナ禍があって
一切飲みの場が減り

 

そういう場がなくても
まったく大丈夫なように
なりましたOK

 

これ
自分にとっては
すご~くプラスの事で

 

毎日のルーティーンが
一定に出来るようになりましたグッ

 

毎日一定のルーティーン
これ人生において
重要なことですひらめき電球

 

ホントこのコロナ禍は
色々世の中を変えましたよね

 

いいことも悪いことも

 

ただやっぱりお酒の席は
いつの時代になっても
気をつけないと

 

下手なお酒の飲み方は
人生を台無しにします泣

 

今回身内となったのが
いるんだけどまァー
そいつの飲み方が悪いアセアセ

 

身内となったからには
これからちょっと教育だな

 

酒の飲み方をしっかり
教えなければキラキラ

 

と・・・

 

そんなことを考えながら
今日は1日

 

3年に1度の
建築士の定期講習

 

法令の改正やら
設計及び工事監理に関する講習メモ

 

10時~18時まで
最新の法規などを
ビッチリ勉強して来ました

 

意外と疲れた~アセアセアセアセ

 

 

では、また明日バイバイ

 

    

身内にお酒の飲み方を

教えてくれる大人がいるのは

ありがたいですねハート

 

年齢を重ねると

深酒はもちろんですが・・・

長時間の講習も

なかなかハードです泣き笑い

 

あとは毎日のルーティーン

これを継続するのって

なかなかできませんアセアセ

 

私はまずは毎晩のストレッチは

頑張ります笑

 

 

担当:古内  

 

👆お問い合わせはこちらから

 

👆施工事例こちらから

 

👆リアルサイズのモデルハウスはこちらから

 

👆戸室モデルハウス

 

👆最新YouTubeはこちら【毎週更新中】

 

👆前回YouTubeはこちら【毎週更新中】