6月から様々なものが
値上がりしましたアセアセ

 

食品3600品目値上げ
水、カップ麺、スナック菓子など

 

そして電気代

 

この後も続くであろう値上げ

 

建築業界も設備や人件費
色々なものが値上がりしています

 

でも出来るだけ
お客さんの価格に
転嫁しないよう

 

頭を捻って
知恵を絞って
汗かいてアセアセアセアセ

 

全力でコスト削減
頑張って行きます!!

 

ここでの努力が
後々の大きな差になります

 

そんな気がしますウインク

 

このブログ管理者
大久保武史とは・・・

 

建築・不動産に携わり26年
紆余曲折の人生
一度は経営に失敗し
どん底を味わった経験から
本当の幸せとは


大きな成功でなく
小さな幸せであると。。。

小さな幸せを大切に
熱い想いを

ブログに綴ります

 

このブログを見ている人が
少しでも勇気が出るよう
熱く語ります炎炎炎
それでは今日も元気にいってみようグッ

 

*******************

今回のブログは

「放置していた多肉植物に花が咲いて

幸せな気分花

古内が担当します音符

*******************

 

 

前回は全国の水道料金ランキングを
調べましたサーチ

 

その時平均の水道料金と
自宅との水道料金に
開きがありすぎたのでタラー

 

節水しようと思い
今日から取り組んでいますニヤリキラキラ

 

電気代もそうですが
一般家庭の電気代を
調べると・・・

 

自分がどれだけ
使いすぎなのか
どうなのか??

 

わかっていると
節電、節水につながり

 

月々少しづつでも
節約し違ってきます
それが後々大きく金額が
変わってくるのでは・・・

 

そう思います!!

 

ということで

 

上下水道代2ヶ月に1度
15,000円

 

これは高いアセアセと思い

 

調べました

 

星通常上水道と下水道は
一緒に請求が来ます

 

下矢印下記参照

だから
水道代が約7,500円
下水道代が約7,500円

 

使用する量と出ていく量
ほとんど同じ金額です

 

ですので
水道代を抑えれば
下水道代も安くなるひらめき電球

 

ということになるので
節水大事ですねキラキラ

 

星次に浄化槽

 

 

 

浄化槽ってなに?

この法人は、水環境の保全に大きな役割を果たし、公共施設として経済・財政の効率化に資する浄化槽の整備促進のため、浄化槽の普…

 

下水道の整備されていない地域は
浄化槽を設置しなければなりません

 

星そこで浄化槽の
ランニングコストを
調べました

 

浄化槽のランニングコスト

 

下水道は一般家庭では
全国平均の月々料金
3,241円かかります

 

3,241円×12=38,892円
年間かかります

 

浄化槽はというと

 

指定業者に年間点検をお願いし

 

年2回清掃点検をお願いします

 

1回につき約2万円(税抜)
となります

 

ですので年間約44,000円に
なります

 

また2、3年に一度
固形物などがたまった場合は
汲み取り作業を行います

 

その費用は出て来ます
大きさにもよってかわりますが
1回数万円(2万~5万円)

 

あとは
星一番の問題は臭いの問題

 

これは梅雨時期など
どうしても出て来ます

 

その場合以前クレームが
あった時

 

アクリアリフト指差し

 

アクアリフト900LN【公式サイト】 排水管や側溝、水路、ドブ川に投入し悪臭を除去しヘドロを分解します。排水処理・浄化槽・汚水用バイオ製剤 :AQUA アクアサービス株式会社

アクアリフト900LNは、ドブ川や排水口、排水枡、排水管、側溝、生ごみ置場、汲み取り式トイレなどの悪臭を改善します。…

 

これを浄化槽に投入したら
臭いが解消されましたニコニコ

 

臭いは個人差もありますので
あくまで参考にはなりますが

 

試してみてくださいキラキラ

 

以上、下水道代と浄化槽の
ランニングコスト代でした

 

では、また明日バイバイ

 

    

色々な物が値上げ泣

なにから見直せば良いのやら

 

これから暑くなるので

高齢者おじいちゃんとわんこトイプードルがいる我家

エアコンは必須!!

 

まずはお菓子と水道代ですねひらめき電球

 

頑張るぞ~グー

 

担当:古内 

 

👆お問い合わせはこちらから

 

👆施工事例こちらから

 

👆リアルサイズのモデルハウスはこちらから

 

👆戸室モデルハウス

 

👆最新YouTubeはこちら【毎週更新中】

 

 

 

👆前回YouTubeはこちら【毎週更新中】