ガソリン補助金が
6月から段階的に縮小し
9月末で終了

 

 

そんなニュースがありました

 

かなりの補助金が出ていますが
終了したらどーなって
しまうのでしょうかガーンガーンガーン

 

困りますね、、、アセアセ

 

なんでも値上げ
生活に直撃する
今回はガス料金のことに
ついて調べてみました

 

このブログ管理者
大久保武史とは・・・

 

建築・不動産に携わり26年
紆余曲折の人生
一度は経営に失敗し
どん底を味わった経験から
本当の幸せとは


大きな成功でなく
小さな幸せであると。。。

小さな幸せを大切に
熱い想いを

ブログに綴ります

 

このブログを見ている人が
少しでも勇気が出るよう
熱く語ります炎
それでは今日も元気にいってみよう!!

 

*****************

 

今回のブログは

「30代になって1年が1ヶ月のように感じます不安

岩本が担当します指差し飛び出すハート

 

*****************

 

電気代、ガス料金も
値上がりしてますね

 

生活費に直撃します

 

家を新築する際に
オール電化にしようか!?

 

電気代も上がっているので
ガス併用の方がいい!?

 

と悩む方も多いかと思いますえーん

 

そのような方の為に
ガス料金調べました!!炎

 

電話で問い合わせたのと
ホームページを調べて
作成したものなので
料金の変動、誤差はあるかも
知れませんお願いアセアセ

 

注意・・あくまで目安なので

参考にしてください・・注意

 

ガスには都市ガスと
いわれるものと
プロパンガスがあります

 

その都市ガスでも
地域によって格差があります

 

厚木市は厚木ガスエリアになっていて
25㎥を超える場合は
基本料金が2617.31円

 

1㎥当たりは133.69円です

 

今回はガス使用量を30㎥として
計算しました

 

 

東京都内、町田市
海老名市、大和市などは
東京ガスエリアです

 

この表を見ると
東京ガスエリアは安いですねキラキラ

 

逆に秦野ガスエリア
湯河原ガスエリアは高いですね

 

都市ガスでもエリアによって
違ってきます

 

高い地域と安い地域
差額が月々2,864円と
かなりの差になってきます

 

続きまして
勝手に全国の都市ガス料金
ランキングを調べました!!

 

 

東京ガスって全国で調べると
安いんですねひらめきOK

 

都市部は人口が密集しているから
安いのかも知れませんが

 

でも・・・
北陸ガスは安い
北陸は人口密集してないしなァ

 

大あくび大あくび大あくび大あくび大あくびはてなマーク

 

九州ガスは高い
福岡市など
密集しているのに高いしなァ

 

 

大あくび大あくび大あくび大あくび大あくびはてなマーク

 

基準がどこなんだか・・・

 

今度調べてみますスター

 

 

 

では、また明日にっこりパー気づき

 

 

 

 

 

 

 

    

住む場所でこんなにも

ガス代に差があるのは驚きですキラキラ

引っ越し先を決めるとき、

電気代やガス代に着目してみるのも

良いかもしれませんね!!

担当:岩本

 

 

 

👆お問い合わせはこちらから

 

👆施工事例こちらから

 

👆リアルサイズのモデルハウスはこちらから

 

👆戸室モデルハウス

 

👆最新YouTubeはこちら【毎週更新中】

 

 

 

👆前回YouTubeはこちら【毎週更新中】