最近またちょこちょこ
多い地震
あらためて
地震に強い家
地震が起きた時は
自宅が避難所となるような
災害に強い家
しっかり作らなければ
地震が来るたびに
強く思います、、、
このブログ管理者
大久保武史とは・・・

建築・不動産に携わり26年
紆余曲折の人生
一度は経営に失敗し
どん底を味わった経験から
本当の幸せとは
大きな成功でなく
小さな幸せであると。。。
小さな幸せを大切に
熱い想いを
ブログに綴ります
このブログを見ている人が
少しでも勇気が出るよう
熱く語ります
それでは今日も元気にいってみよう
********************
今日のブログは
「3食麺でも良いくらい、麺好き」
な岩本が担当します!
*******************
毎週火曜日と水曜日が
定休日ですが
中々週休2日は取れません
明日は水曜日ですが
You Tubeの撮影
休みを利用しての撮影
そしてブログは毎日更新
頑張りますよ~
でもYou Tubeもブログも
見ていて頂いてくれる
お客さんがいるから
やりがいになっています
お客さんが見てますよ~
その一言だけで頑張れます!
続けようと思います!
そしてこのブログ
結構お客さんも見ていて
先日
会社経営をされている
お客さんから
社長のブログ見て
経営理念を作成したもの
見たのですが・・・
あの方を紹介して頂けないでしょうか
私も経営理念を考えているので
しっかりしたものを作りたい
だから紹介してもらえますか
と・・・
いうことで
ブログ仲間の
経営理念を創る書道家
【藤井翔夢】さんを
紹介させて頂きました
経営理念を創る書道家【藤井翔夢】
…
でもこういうの嬉しいですよね
ブログを見て頂いていて
このブログが
その方の為になる
少しでも役に立った
ほんと嬉しい気持ちになりました
そして今日はワインのご紹介
これから冷たいビールが
美味しい季節になりますが

ビールの後は
基本焼酎ですが
たま~に
ワインが飲みたくなります
ブログ仲間の
ワインフィッター
たくちゃんの
ブログを読んでいたら
自分に合うワインと楽しみ方が見つかる「みたてワイン」四国初のワインフィッター®︎澤和晃子
ワインに合わせてお料理を考えるのもいいけれど 家で飲むなら難しいことなしでいろんな料理と合わせて楽しめるワインがいい …
ブログで紹介しているワインが
無性に飲みたくなりました

白のTシャツみたいに頼れる
シンプルな白ワイン
グレープフルーツのような
フレッシュさ
この言葉に響き
思わず注文してしまいました

3本セットなので
2本は今回の白ワイン
もう1本は
いつも飲んでいる
山梨産のナイアガラという
白ワインに似たものを注文
ワインはワイングラスでなく
思いっきり氷を入れて飲みます


シャルドネという
オーストラリア産の白ワイン
このワイン500年も続く
農家が手掛けたワインだそうです
500年続くって
それだけで凄くないですか
感じるだけで楽しくなります
今日は休みだし
夕方早めに飲みだしますか
一昨日到着して
今日でもう2本終了
たくちゃん
美味しいワイン
ありがとうございます
ワインでいい休日に
なりそうです・・・
みなさんもぜひ
ワイン頼んでみてください
みたてワイン
ワインフィッターの澤和さんに
きっとすばらしい
あなたにあった
ワインを選んでもらえますよ
では、また明日



