本日も快晴に恵まれ
最高の行楽日和りです

 

タイセーハウジングでは
連休中
相談会実施中

 

ここぞとばかりに
家探し注文建築の相談を
されたい方は
ぜひご一報ください指差し

 

残り3日間
全力で接客させて頂きます

 

 

このブログ管理者
大久保武史とは・・・

 

建築・不動産に携わり26年
紆余曲折の人生
一度は経営に失敗し
どん底を味わった経験から
本当の幸せとは


大きな成功でなく
小さな幸せであると。。。

小さな幸せを大切に
熱い想いを

ブログに綴ります

 

このブログを見ている人が
少しでも勇気が出るよう
熱く語ります炎炎炎
それでは今日も元気にいってみようグッ

********************

午後も幸せ気分いっぱいの
古内がブログを担当しますおねがい

********************

 

今日のお題は・・・
ハウスメーカー VS 工務店

 

みなさんは
ハウスメーカーと工務店
といわれれば

 

どういうのを想像しますか?

 

ハウスメーカー

 

 

 

 

 

 

スーツを着ていて営業する
住宅展示場に支店を展開し
全国で大きく店舗展開している
大きい会社、大手のメーカー

 

そういうイメージでは
ないでしょうか?

 

では、

 

工務店

 

 

 

 

小さい会社
地元で大工さんが
やっている会社

 

頑固おやじが
1人親方で経営している

 

会社の規模が小さい
全国で対応していない
地元地域だけでやっている

 

そんな印象ではないでしょうか?

 

どちからというと
工務店の方がイメージが
低い

 

ハウスメーカーの方が
ポイントが高い
聞こえがいい

 

そういうイメージでは
ないでしょうか・・・

 

「ハウスメーカーと工務店の違い」

調べると

 

色々出て来ます

 

ハウスメーカーと工務店の
メリット・デメリットなど

 

色々出て来ます

 

人のイメージって
千差万別なので
色々あっていいのですが

 

では、タイセーハウジング
どっちに所属するのか?
どうなのか?

 

お答えします

 

地域密着工務店です!
地元に強い工務店です!

 

本社が厚木市キラキラ

 

東京都世田谷区に
支店がありますが

 

世田谷桜新町店

 

全国での対応はしていません

 

規模は年間注文建築を
50棟~60棟を建てています

 

規模が大きい、小さいは
どこと比べるかによって
違います

 

では、、、なぜ工務店なのか?

 

地域性ですが

 

私達のエリアでは
ほとんどのお客様が
ハウスメーカーと競合します

 

80%~90%の
お客様が競合しています

 

縮図的に
対(たい)ハウスメーカー

 

ハウスメーカーより
絶対いい家建てる!!

 

ハウスメーカーに
絶対負けない家を建てる!!

 

ハウスメーカーより
絶対いい家づくりが出来る!!

 

そう・・・
VSハウスメーカーです

 

だからタイセーハウジングでは

 

地域密着の工務店
真心こもった家づくりをする

 

そう地域の皆さんには
ご来店して頂くお客様には
印象付けて行きたいと思います

 

そしてこのブログが
どういうお客様に
届けていきたいのか

 

どういうお客様に
届いてほしいのか

 

次回まだまだ続きます~音符

 

では、また明日バイバイ

 

    

どうゆうお客様に

届いてほしいのか??

 

気になりますね、、、凝視

 

早く知りたいですね、、、凝視

 

地域密着の

工務店があることは

心強いですキラキラ

 

次回の社長の話

私が楽しみになってきました音符

 

ところで皆さまGWは満喫して

いらっしゃいますか?

どこも行かないよ~タラーって

いう方も太陽をあびて青空を見て

リフレッシュしてくださいびっくりマーク

 

幸せホルモンがでますからねラブラブ

(私も休憩中に見てます指差し

 

担当:古内  

 

 

 

 

👆お問い合わせはこちらから

 

👆施工事例こちらから

 

👆リアルサイズのモデルハウスはこちらから

 

👆戸室モデルハウス

 

 

👆最新YouTubeはこちら【毎週更新中】

 

 

 

👆前回YouTubeはこちら【毎週更新中】